縦91cmの縦長のステンドグラスを作っています。新築の玄関に入るそうです。ガラスカットも終盤です。
ガラスカットが終わると、カット断面をルーター(グラインダー)で研磨します。そうすると、この後のコパーテープの付きが良くなります。
いよいよ制作も後半戦、コパー(銅)テープ巻です。裏に糊の付いたコパーテープで切断面を包みます。
オーダーメイドのフュージング画(無鉛ステンドグラス)「雪山」の制作が始まりました。モデルは20年ほど前に2回行った上高地からの風景です。行ったときは夏で雪はありませんでしたが、今回はアレンジして雪山です。大正池から見た穂高連山の風景です。
今回ベースガラスは黒にしてから使用します。透明のガラスにオパールセントの黒のガラスパウダーを載せて、焼成しています。2回焼成しても真っ黒にはなりませんでした。まあ、多少光を通したほうがガラスっぽくていいかもしれません。
横幅82cmですので、マスクも大きなボール紙で作っています。
雪山ということで、使うガラスはほとんど白です。この白の濃淡で山並みを表現しようと思っています。