「老桜」の焼きあがったパネル3枚を真鍮の枠材で1枚に仕上げます。
取り付ける窓には、あらかじめ、障子紙を貼った木枠を取り付けて置きます。
さて、いよいよ作品を押縁で固定して完成です。
玄関がぱっと華やかになりました。
※この作品の説明は、ステンドグラス工房達風サイトの作品集ページで。
「老桜」の焼きあがったパネル3枚を真鍮の枠材で1枚に仕上げます。
取り付ける窓には、あらかじめ、障子紙を貼った木枠を取り付けて置きます。
さて、いよいよ作品を押縁で固定して完成です。
玄関がぱっと華やかになりました。
※この作品の説明は、ステンドグラス工房達風サイトの作品集ページで。
地元龍ヶ崎に般若院というお寺があって、その境内にそれはそれは見事な枝垂桜の古木があるのです。樹齢400年といわれていて、横に大きく広がり、くねくねとした樹形が面白いです。花は染井吉野より小さく、清楚な感じです。
今年も、4月に花見を兼ねてスケッチに行って来ました。
この老桜を自宅用のパピエ・ド・ベール作品にすべく、注文制作の合間に少しずつ作業を進めています。
原画は例によって墨画で描きました。コピーを取って型紙を作るときに輪郭がはっきり写るように、花は少し濃い目のピンクで描いています。
窓のサイズは横130cm×縦80cmですので、3枚のガラスで構成するようにしました。ガラス板にグリザイユで樹形を描き、電機窯で1枚ずつ焼成していきます。
樹形の焼付けが終わった3枚は、次の工程の時間が取れるまで、しばし窓辺に仮置きです。