先だって、埼玉県にあるH社でステンドグラスの打合せをしてきました。改装中の事務棟にある接客スペースと階段踊り場に、ステンドをご依頼いただきました。全部で5枚です。会社のイメージを盛り込んで、これからデザインします。
ネットスクール達風の「横綱コース」が完成しました。課題作は下図のフロアランプです。
重たい電気窯の蓋の上げ下ろしで、なんと腰を痛めてしまいました。皆さんお気をつけ下さい。
会社のロビーに
2
先だって、埼玉県にあるH社でステンドグラスの打合せをしてきました。改装中の事務棟にある接客スペースと階段踊り場に、ステンドをご依頼いただきました。全部で5枚です。会社のイメージを盛り込んで、これからデザインします。
ネットスクール達風の「横綱コース」が完成しました。課題作は下図のフロアランプです。
重たい電気窯の蓋の上げ下ろしで、なんと腰を痛めてしまいました。皆さんお気をつけ下さい。
趣味で「ネットスクール達風」なるサイトを作っているのですが、今年4月以来、5ヶ月ぶりに新ネタ掲載を始めました。
初心者用の「十両コース」から始まった掲載ですが、今回は一応の締めくくりである「横綱コース」です。内容は、窯で板ガラスを湾曲させるスランピングという技法を用いたランプシェードです。電気窯を持っているステンド愛好家で、このスランピングに憧れている方は多いのではないでしょうか。
このスランピングの中では核で弊社特許ともいえる「モールドの自作方法」も公開しています。といっても、有料サイトなのですが...
ご興味のある方は、覗いてみてください。まだ記述途中ですが。
デザインは、近くの畑に植わっている見事な里芋の葉をモチーフにしました。