ステンドグラス「ニケ」制作中です

ギリシャ神話の勝利の女神「ニケ」をモチーフにしたステンドグラスを制作中です。オリンピアの街を俯瞰して、勝者のもとにまさに飛び立とうとするニケの図です。以前にも「アテナとニケ」と言う作品を作りましたが、今回はニケ単独です。手には、ご祝儀の月桂冠(お酒ではありません)を持っています。

「ニケ」のデザイン画です

「ニケ」のデザイン画です

今回は少し乙女チックなニケで、ちょっと天使のようでもあります。

絵付けのための焼成をしています

羽根一枚一枚や肢体のピース、絵付けのための焼成をしています

大きなピースが目立つので、ピース数は少なく見えますが、実はトータル500ピース以上ある大作です。

焼成し終わったピースは、一旦コンテナに整理していきます

焼成し終わったピースは、一旦コンテナに整理していきます

福井県からのオーダーメイドステンドグラス「葡萄」完成

ふるさと納税返礼品でもあるオーダーメイドステンドグラス「葡萄」

ふるさと納税返礼品でもあるオーダーメイドステンドグラス「葡萄」

最近増えている、龍ケ崎市のふるさと納税で返礼品に「オーダーメイドステンドグラス」をご指定してくださり、作らせていただいた作品です。福井県の個人宅に納品しました。

和風の構図で、葡萄とその樹幹を舞うオナガ(鳥)を描きました。欄間に取り付けるため、横に2枚並べて一続きの絵になるようにしています。

欄間のステンドグラス「葡萄」

欄間のステンドグラス「葡萄」

※この作品の詳しい説明は、グラス工房達風の作品集ページで。

葡萄のステンドグラスは組み立て中

横長で2枚一組のステンドグラス「葡萄」は、組み立て工程に入っています。

テープを巻き終えたパースを台紙上に並べたところです

テープを巻き終えたピースを台紙上に並べたところです

幅1.7mもあるので、作業台いっぱいです。ガラスは、オパールセント主体なので、光を通さなくても、面白い表情です。

ハイパワーセラミックハンダコテでサクサク組み立てます

ハイパワー・セラミック・ハンダコテでサクサク組み立てます

2枚組み立てるのに、2日かかります。

葡萄のステンドグラスは、コパーテープを巻いています

横長2枚組のステンドグラス「葡萄」は、ガラスの研磨と平行して、銅テープ巻きの作業を行っています。今回は珍しくオパールセントガラス主体で、葉の部分はヤカゲニー社のスティップルガラスです。

葡萄の実、ひとつひとつにテープを巻いていきます

ブルーの葡萄の実、ひとつひとつにテープを巻いていきます

ブルーとピンクの「葡萄の実」が可愛らしいです。

葡萄のステンドグラス制作、本格始動

欄間用の超横長ステンドグラスを制作しています。葡萄と鳥のオナガです。

水墨画の原画も横長です

水墨画の原画も横長です

横166cm×縦44cm×2枚組みです。葡萄は蔓ものですので、枝の配置は比較的自由です。横長構図にも向いていますね。

葉っぱのガラスはヤカゲニーのスティップルガラスです。

葉っぱのガラスはヤカゲニーのスティップルガラスです。

ヤカゲニー社のスティップルガラスは、オパールセントで有りながら、ざらついた落ち着きのあるテクスチャが素敵です。切りにくいですけど。

オーダーメイドステンドグラス「コデマリ」完成

コマドリが可愛いオーダーメイドステンドグラス「コデマリ」

コマドリが可愛いオーダーメイドステンドグラス「コデマリ」

横100cm×縦50cmの大判ステンドグラスです。依頼主からは、小鳥を入れてということでしたので、コマドリと春の花コデマリをデザインしました。ふわふわしたコデマリ(小手毬)はステンドグラスに合いますね。大阪の個人邸に納品しました。

※この作品の詳しい説明は、グラス工房達風の作品集ページで。

ステンドグラスパネル「コデマリ」は組み立て段階です

ステンドグラスパネル「コデマリ」の制作も、いよいよ大詰めです。

研磨が終わったピースに銅テープを巻き、後の工程でハンダが着くようにします。

ガラスピース1個1個に、切断面を包むように銅テープを巻く

ガラスピース1個1個に、切断面を包むように銅テープを巻く

銅テープは、粘着剤が付いており、ガラスの切断面に密着します。

銅が巻いてあるピースたち

銅が巻いてあるピースたち

次に、いよいよ組み立てです。台紙の上に数百のピースを並べ、銅テープを隠すように、融けたハンダを流していきます。

ハンダ付け工程です

ハンダ付け工程です。銀色の部分がハンダです。

仕上げは、洗浄と、ハンダの黒染めです。

洗剤で、念入りに洗浄しています。

洗剤で、念入りに洗浄しています。

ここまで、数日で一気に駆け上がります。のんびりやっていると、銅が酸化してきれいに仕上がりません。