仁王像のステンドグラスパネル制作開始

埼玉県のとあるお寺のご住職から、仁王像のステンドグラス2枚一組のご注文を頂きました。他にもご注文はあるのですが、まずこの2作品から着手しました。

仁王像のステンドグラスの現寸型紙

オレンジと、グリーン中心のアンティークガラスで制作します。特にオレンジ・赤系はセレニウムカラーと言って高価で入手も困難です。ほとんどがドイツ製(ランバーツ社)ですが、一部フランス製(サンゴバン社)です。昨今の世界情勢を反映し、今年値段が跳ね上がり、またインポートも不安定です。

オレンジ色のガラスは綺麗です。見ているだけで元気になります。

セレニウムオレンジのガラスで仁王様の衣装部分を作ります

セレニウムオレンジのガラスで仁王様の衣装部分を作ります

緑のガラスはもう一体の仁王様用です

緑のガラスはもう一体の仁王様用です

非常に短納期で、しかも年末は地元龍ケ崎市のふるさと納税返礼品のお仕事が入ってくる繁忙期ですので、綱渡りのスケジューリングです。

ダル・ド・ヴェール・ランプ完成

自主制作で、ダル・ド・ヴェール(dalle de verre)のランプを制作しています。割ったガラス同士をエポキシ樹脂でつなげて板を作ります。今回、長方形1枚と三角形2枚とで1作品ができます。

ダル・ド・ヴェールの計画図

ダル板の設計図

ダル板の設計図

大きな板ではありませんが、1枚5キログラム以上あり、扱うのは厄介です。今回百均で買ってきたA4用紙用コンテナを枠材として流用し、板を作りました。

ガラスとガラスの間にエポキシ樹脂を充填しています

組み立ては、エポキシを手でペタペタ付けて行いました。

立体的なランプに仕上げています

計4回エポキシ樹脂を着けて完成しました、その合間ごとに12時間硬化時間がかかりました。完成したランプは庭に設置して背後に常夜灯を置いて楽しんでいます。作品の詳しい情報は、グラス工房達風の公式サイトで。

夜だけ灯る庭のダル・ランプ

制作過程はYouTube動画でご覧いただけます。

ダル・ド・ヴェールのランプを制作中

自主制作で、ダル・ド・ヴェール(dalle de verre)のランプを制作しています。ダル・ド・ヴェールは比較的歴史の浅いステンドグラスの1技法で、ダルガラスという分厚いガラスをハンマーで割ってピースを作ります。このピースをエポキシ樹脂で繋いで板にします。

材料は厚さ2.5cmのダルガラス

ダルガラスは厚さ2~3cmもあり、細かい細工はできません。その代わりブロック状のピースにファセット(facet)という切り欠きを作り、ガラスを乱反射させます。

小さなハンマーで角を叩きファセットを作ります

小さなハンマーで角を叩きファセットを作ります

ハツリ作業ともいい、ガラスが飛散る危険な工程です

ハツリ作業ともいい、ガラスが飛散る危険な工程です

ファセットを施したダルガラスは、複雑な反射を起こし、綺麗です。

ファセットが終わったダルガラス

ファセットが終わったダルガラス