墨+赤の絵の具を使用した彩墨画

作品集(Gallery)

#176 シャコバサボテン

-- Christmas Cactus -- 幼少期、母親がたくさんのシャコバサボテンを栽培していたことを思い出しながら描きました。挿し芽をするとすぐに根が出て、いくらでも増やせる割に、蕾がポロポロ落ちて花を咲かせるのが...
作品集(Gallery)

#175 林檎

- Apple - 赤い色を使いましたが、できるだけ水墨画の雰囲気を出せるように、大胆に描きました。ゴツゴツとした古いタイプのリンゴをイメージしました。
作品集(Gallery)

#174 チェリーセージ

- Salvia greggii - 日本でチェリーセージとして売られている花はシソ科サルビア属の数種類の総称だそうです。今回描いた花は赤一色ですが、ピンクや白などいろいろな品種があり、きれいです。 ...
作品集(Gallery)

#164 石榴 – 実 –

ザクロの実は赤くて割れると中からつぶつぶの実が顔を出して極めて印象的なルックスですね。ただ、描くときはあっさり仕上げないとグロテスクになりがちです。
作品集(Gallery)

#154 鶏頭

鶏頭の品種は実に多く、私も好き嫌いがあります。この槍鶏頭(キャンドル)は、控えめで好きです。太い茎もしっかり描いてみました。
作品集(Gallery)

#152 鳳仙花

枝分かれのない真っ直ぐに伸びた茎に、花と葉が直接でる鳳仙花。見は熟すとちょっとした刺激で弾けるのも特徴です。花と実を同画面に描きます。
作品集(Gallery)

#139 洋蘭 – エピデンドラム –

蘭は種類が豊富で、形、色も様々です。私は蘭が好きで、東洋蘭も洋蘭も育てています。ここで紹介するエピデンドラムは洋蘭の一種で、もう15年以上変わらぬ大きさで栽培しています。鉢植えではなく、ヘゴに着生させて、吊るしています。思い出...
作品集(Gallery)

#134 アカツメクサ

別名ムラサキツメクサとも言うマメ科の草です。雑草扱いされることが多いと思いますが、花も葉もきれいです。シロツメクサより背が高く、花も少し大きいです。少し鬱蒼とした感じで最墨画に描きました。
作品集(Gallery)

#130 薊(アザミ)

葉には棘があり、花もどことなく他者を寄せ付けない強さを感じさせる花「薊(ノアザミ)」です。水墨画ではよく用いられるモチーフでもあります。描き方は、少し乱暴な方が味わいが出て良いです。
作品集(Gallery)

#126 桑

学校帰りに赤い実を食べた思い出の樹木「クワ」です。カイコを飼っている地方では、桑畑はその地方の原風景でしょうね。クワの葉の形は、地方や品種によっていろいろみたいですが、今回は深い切れ込みのある朝顔の葉のような形のバージョンを描...
作品集(Gallery)

#121 苺 -全体-

苺の株まるごと描いています。実だけではなく、花も歯も茎もランナーもです。苺の生態を描いた感じです。
作品集(Gallery)

#117 スイートピー

青春の花、赤いスイートピーです。工房で苗から育てて描きました。花屋で買うとつるや葉がついてこないからです。マメ科の花を解剖学的に観察して描いています。
作品集(Gallery)

#112 石楠花(シャクナゲ)

石楠花は、私にとって水墨画家としてもガラス工芸家としても、モチーフの原点的存在です。もう20年以上、いろいろな形で描き続けています。それくらい魅力的な花です。
作品集(Gallery)

#107 ラディッシュ

ラディッシュ=二十日大根は、絵になる野菜です。赤い実はもちろん、切れ込みのある葉も面白いです。絵の具と墨のバランスも良い画題です。
作品集(Gallery)

#106 木瓜(ぼけ)

梅にも似たバラ科の低花木です。派手さはなく、どこか枯れた風合いが盆栽にも似合います。赤い木瓜の花を棘や枝葉と一緒に描きました。
タイトルとURLをコピーしました