作品集|鳥

作品集(Gallery)

#241 烏

水墨画に最も適した画題「烏(カラス)」に挑戦します。ただきれいに描くだけでな面白くないので、筆致を荒々しくして、草書体で描いてみました。また、翼を広げた躍動感の有るポーズを取らせています。
作品集(Gallery)

#232 燕

春に民家の軒下に巣をつくり、初夏に成長した雛鳥とともに去っていくかわいい小鳥、ツバメに挑戦します。たまには翼を広げ飛翔する姿を描きたいと思います。
作品集(Gallery)

#223 アオジと三葉躑躅

アオジという雀より一回り小さな野鳥をご存知ですか。渋いグリーン、カーキかオリーブ色といったほうが近いかもしれません。とにかく目立たない野鳥ですが、とても可愛らしいです。私の住む龍ケ崎市の自然公園に、冬の間越冬のために大群でやっ...
作品集(Gallery)

#196 セキセイインコ

カゴの中で様々な姿勢で動き回り遊び回るセキセイインコは見ていて飽きません。くちばしも第3の足として巧みに使って、かごの天井にまでへばりつきます。そんな愛嬌のあるセキセイインコを2色で描きます。
作品集(Gallery)

#192 シジュウカラ

都会や住宅地でも比較的よく見られる野鳥のシジュウカラを描きます。黒い縁取りの顔と背中の緑と青のカラーリングが印象的です。ツピーツピーというさえずりも可愛いです。今回は、ブルー一色を加えて描きます
作品集(Gallery)

#188 雀

冬の雀は防寒のために羽毛にたっぷりを空気を抱き込んで、まん丸になっています。これを「ふくら雀」と言います。このふくら雀を電線に止まらせたかたちで描きたいと思います。
作品集(Gallery)

#184 鶏

-- Chikens -- 鶏の水墨画を描きたいなあ、本物を直に見てみたいなあと思っていたら、なんと散歩コースで遭遇しました。野生の鶏がいるわけがないので、恐らく誰かが逃したか逃げたかだと思います。早速、スマホで動画を撮...
作品集(Gallery)

#172 鵜(ウ)

- Cormorant - 工房のある龍ケ崎市には北部に牛久沼があります。奇妙なことに牛久沼は牛久市ではなく龍ケ崎市の管轄です。ここには数々の水鳥が生息していて、鵜もよく見られます。間近で観察できて、野鳥ファンには絶好の...
作品集(Gallery)

#162 セキレイ

最近工房の周りでハクセキレイをよく見かけるようになりました。背中が灰色のやつです。私が子供の頃はあまり人里にはいなかったように思います。一方、セグロセキレイは昔から人懐っこく道路を歩いています。背中が黒いやつです。今回は2羽の...
作品集(Gallery)

#140 鳩 – キジバト –

子供の頃から鳩の動きを眺めるのが好きで、よく絵に書いていました。今でも飛び立つときのぱっと翼が広がる瞬間が好きです。工房の近くではドバトは殆ど見られず、キジバトばかりです。鳴き声も可愛らしいキジバトを群れで描きました。一羽一羽...
作品集(Gallery)

#136 白鷺

工房のある茨城県龍ケ崎市は米どころで、田んぼがたくさんあります。その田んぼの休耕田は、水が溜まってサギや水鳥の楽園です。特にサギは白鷺(ダイサギ、チュウサギ、コサギ)、アオサギと種類も豊富です。今回は淡墨で、白鷺を描いてみまし...
作品集(Gallery)

#118 ホオジロ

「イッピツケイジョー」ときれいな声で鳴く野鳥「ホオジロ」です。大きな口をあいている様子を可愛らしく描きます。枝は、葦です。
作品集(Gallery)

#104 椿とメジロ

椿の蜜を吸う目白です。工房の近くでも春先、メジロをよく目にしますが、多くが梅の蜜を吸っています。今回は、絵の上で椿とメジロをアレンジしました。下に長く伸びた枝がポイントです。
作品集(Gallery)

#101 百舌鳥(モズ)

工房の近くでも時々見かける小さなハンター百舌鳥です。モズのハヤニエも庭で時々見かけます。山椒の棘に串刺しにされたカナヘビやカエルなどです。この絵では、カマキリを捕まえたところを描いています。
作品集(Gallery)

#94 カワセミ

工房のある龍ケ崎市には、カワセミが住み着いている池があり、よく観察することができます。その、地元民のアイドル、カワセミを描きました。
タイトルとURLをコピーしました