墨+黄色の絵の具を使用した彩墨画

作品集(Gallery)

#254 ゴーヤ(蔓茘枝)

ゴーヤ(別名:ゴーヤー、ツルレイシ、ニガウリ)を描きます。実はあまり写実的に描こうとしないほうがいいです。イボイボが気味悪くなりますので。蔓は細く繊細に、葉は掌状葉です。かつて描いた風船葛に近い構図です。 ...
作品集(Gallery)

#253 南瓜

南瓜の実は、それ単体でも画題になるのですが、今回は欲張りに蔓や葉、花も画面に入れました。大きな屏風絵などでは、このような盛りだくさんも有りだと思いますが、小さな画仙紙ではなにか迫力にかけます。一応、南瓜の観察記録のように描いて...
作品集(Gallery)

#250 茄子 -全体-

茄子は日本画のモチーフとしては比較的ポピュラーです。実も面白いですが、紫色の花も地味ですが趣があります。葉は大きく力強さがあります。これらすべてを1枚の紙の中に描きこみます。ちなみに、かって#33では実のみを描きました。 ...
作品集(Gallery)

#234 金糸梅

オトギリソウの仲間で梅とは関係ありませんが、少し大きめの梅に似た黄色い花をつけるキンシバイを描きます。枝も垂れて面白みがあります。
作品集(Gallery)

#231 枇杷

昔はそこここに植わっていて、遊びの合間によく取って食べたビワですが、今はすっかり高級果実になり、とっつきにくくなってしまいました。私にとって、大きな木の大きな葉の合間に黄いろくたわわに実った姿は、今は無い実家の原風景でもありま...
作品集(Gallery)

#230 黄菖蒲 – 花菖蒲 –

黄菖蒲という名前は知らずとも、黄色い花菖蒲といえば見たことがある方は多いのではないでしょうか。江戸時代までの花菖蒲には黄色はなく、明治時代に渡来したそうです。今は特定外来種に指定されて、管理が義務付けれれていますが、美しいです...
作品集(Gallery)

#217 黄海老根

日本在来の蘭で、エビネの仲間です。黄色い花が爽やかです。大きく縦じわの寄った葉も印象的に描きます。
作品集(Gallery)

#213 タンポポ

私の工房の近くに日本の在来種であるニホンタンポポが群生している場所があります。ちょっと見ると、芝生の中に雑草としてタンポポが生えているといった感じです。ニホンタンポポはニホンザリガニ同様、セイヨウの帰化種に圧され気味で保護が必...
作品集(Gallery)

#208 レンギョウ

モクセイ科の黄色い可憐な花です。山吹に似た枝垂れた細枝に、黄色い下向きの花をぶら下げて、木全体が黄色く染まる、低木です。歩道の植え込みなどに大量に植わっていて、一面黄色一色になると見事ですね。
作品集(Gallery)

#202 アルストロメリア

-- Alstroemeria -- お花屋さんで目にする可憐で軽やかな花です。黄色の他にピンクや赤などあります。特徴は、花弁にある斑点でしょうか。ねじれた葉とともに軽やかに描きました。
作品集(Gallery)

#199 フリージア

黄色い花が列をなして咲くアヤメ科のフリージアを下葉も含めて描きます。花は派手ではありませんが、蕾を含めた列が清楚な美しさを見せてくれます。水墨画にするにあたって、あまり整然と並べず、少し崩しています。
作品集(Gallery)

#196 セキセイインコ

カゴの中で様々な姿勢で動き回り遊び回るセキセイインコは見ていて飽きません。くちばしも第3の足として巧みに使って、かごの天井にまでへばりつきます。そんな愛嬌のあるセキセイインコを2色で描きます。
作品集(Gallery)

#183 蝋梅

-- C. praecox -- 蝋細工のような可憐な花、豊かな芳香を放つ真冬の花です。普通の梅はバラ科ですが、この蝋梅はロウバイ科、分類学的には梅では有りません。ですが、見た目は梅に似て、枝、花、蕾がすべて絵になります...
作品集(Gallery)

#180 蜜柑

-- Citrus unshiu -- 工房のある茨城県・県南は在来種の「ふくれみかん」という小ぶりのミカンが栽培されています。温州みかんに似ていますがあまり甘くありません。今回は、このふくれみかんではなく温州みかんを描...
作品集(Gallery)

#178 サンダーソニア

-- Sandersonia -- 黄色い小さな提灯を連ねたような可愛らしい花です。葉も薄緑で、全体的に軽やかで繊細なイメージの花ですね。比較的写実的に
タイトルとURLをコピーしました