#186 篠竹 彩墨画・水墨画「篠竹」福田勝司筆 2022.01.20 篠竹は別名メダケともいい、笹の一種です。竹と笹の違いは、幹(正確には稈(かん)といいます)を包んでいる皮のようなもの=葉鞘がすぐに剥がれるのが竹で、長く残るものが笹だそうです。篠竹は葉鞘がしっかりとあるので、笹ということです。この葉鞘を薄い墨で描きました。 【10分・水墨画教室】# 186「篠竹」の描き方|絵手紙|10min Ink Painting — Simon bamboo — 関連
コメント