作品集|秋の花

作品集(Gallery)

#149 紫蘇

家庭菜園の赤紫蘇が、収穫時期を過ぎて花盛りなので、絵にすることにしました。葉も黒っぽいですし、彩墨画(水墨画)にはうってつけだと思います。葉の大胆な運筆と花(穂)の繊細な描画を画面上に同居させます。
作品集(Gallery)

#78 エノコログサ

通称ノコジャラシと言われる雑草のエノコログサです。雑草ではありますが、粟の原種だそうで、食べられるそうです。風になびくやわらかい穂と、筋張った細い茎を墨だけで面白く描きました。
作品集(Gallery)

#76 烏瓜

晩秋の雑木林を彩るカラスウリです。実の重みでぴんと張った蔓と、絡まりあった蔓とを面白く描きました。
作品集(Gallery)

#72 イチョウ

黄色く色づいたイチョウの木を巨視的に描きます。イチョウ特有の扇状に広がる枝に注目します。
作品集(Gallery)

#71 ムラサキツユクサ

紫露草です。ただの露草とは種が違います。ムラサキツユクサの名前を覚えている人は、学生時代に理科が好きだった人ではないでしょうか。理科の教科書に「ムラサキツユクサの気孔の写真」が載っていました。
作品集(Gallery)

#70 洋梨 -ラ・フランス-

洋梨のラ・フランスです。達磨のような独特の形を面白く描きます。また、絵の具は墨の中に僅かに加えるように使います。
作品集(Gallery)

#69 小菊

小さな花をスプレー咲きに描きます。菊は、切れ込みの入った葉も特徴的ですので、これも面白く描きます。
作品集(Gallery)

#68 紅葉(もみじ)

紅葉(モミジ)です。色づき始めたオーソドックスなイロハモミジを、赤い絵の具と墨とで描きました。色づいた葉は絵の具で、緑の葉は墨です。図らずも大作になりましたが、動画では早回しです。
作品集(Gallery)

#63 吾亦紅

地味ですが、侘び寂びをめでる「通」に根強いファンのいる秋の花、吾亦紅です。
作品集(Gallery)

#61 柿

水墨画で描かれる実モノの定番「柿」です。ヘタと枝をさりげなく描くと絵になります。
作品集(Gallery)

#60 ホトトギス

鳥の方ではなく、白と紫の斑が美しい秋の花の「ホトトギス」です。白い花弁を墨の葉の手前にどう描くか?工夫しました。
作品集(Gallery)

#59 秋海棠(シュウカイドウ)

和製ベゴニアとも言える「しゅうかいどう」を絵の具2色を使って可憐に描きました。
作品集(Gallery)

#58 萩

秋の七草の筆頭格「萩」です。枝垂れた枝を優雅に舞うように描きました。
作品集(Gallery)

#57 木槿(ムクゲ)

夏から秋にかけて長く咲き続ける庭木の定番、アオイ科のムクゲです。多くの品種の中から、今回は紫の八重を描いてみました。
作品集(Gallery)

#56 紫式部

紫色の小さな実が可愛らしい、秋を代表する植物のひとつ「ムラサキシキブ」です。
タイトルとURLをコピーしました