墨+ピンクの絵の具を使用した彩墨画

作品集(Gallery)

#105 枝垂れ桜

神社の参道にある枝垂れ桜を取材し、描きました。斜めになった土手にありましたので、今回はその土手も描きこみました。枝も花も実物よりは少なめにし、あっさりとした構図にしました。
作品集(Gallery)

#74 クレオメ(西洋風蝶草)

西洋風蝶草という名前が示すように、蝶がひらひら舞っているような可愛らしい花です。長い花茎の下から順番に開花し、開花し終わると種になっていく様子が、同時に見られる面白い花でもあります。
作品集(Gallery)

#64 ハナトラノオ

シソ科の園芸植物「花虎の尾」です。別名「カクトラノオ」。花壇で時々見かけるのですが、みんなが知っているメジャーな名前ではなさそうですね。容姿が可愛らしいので、描いてみました。
作品集(Gallery)

#59 秋海棠(シュウカイドウ)

和製ベゴニアとも言える「しゅうかいどう」を絵の具2色を使って可憐に描きました。
作品集(Gallery)

#53 コスモス

秋の花の横綱格、コスモス(秋桜)です。風になびくコスモスを軽やかに描きました。
作品集(Gallery)

#43 百日紅

夏の花「百日紅(さるすべり)」です。花の期間はその名に恥じぬ長さで、夏から秋にかけて咲き続けます。樹形も面白いサルスベリを、墨画ならではの筆致で描きました。
作品集(Gallery)

#34 薔薇 -つるバラ-

蔓薔薇です。日本でも人気の高い品種=ピエール・ドゥ・ロンサール(Pierre de Ronsard)を描きました。
作品集(Gallery)

#27 夾竹桃

夏の花、夾竹桃(きょうちくとう)です。強健でどこででも生育するので、街路樹などでお馴染みですね。花や葉の生え方に特徴があるので描きやすいと思います。2017年、イタリアのキヤンティ地方の美術館で水墨画のデモンストレーションを行...
作品集(Gallery)

#19 躑躅

晩春を彩る大柄の花、躑躅(ツツジ)です。花多めで写実的に豪華に描きました。
作品集(Gallery)

#15 花水木

アメリカからやって来た春の花ハナミズキは別名アメリカヤマボウシとも言います。切れ込みのある苞を面白く描きましょう。
作品集(Gallery)

#9 八重桜

枝先に赤い若葉と豪華な花が同時につく八重桜です。今回は、比較的写実的に描いてみました。
作品集(Gallery)

#5 桜 -染井吉野-(部分)

桜の定番、染井吉野を微視的(ミクロ)に描きます。染井吉野の特徴の一つ、毬のようにかたまって花をつける様子も御覧ください。ご参考までに#210では同じ染井吉野を木全体でマクロに描いています。
作品集(Gallery)

#2 枝垂れ桃

福田勝司筆の「枝垂れ桃」の彩墨画(色を用いた水墨画)作品写真とYouTubeで公開している10分水墨画【無料】
タイトルとURLをコピーしました