作品集(Gallery) #214 ミツバツツジ 私の工房の近くに自然公園があり、1株のミツバツツジが植わっています。普段はその存在がわからないほどありふれた細い木ですが、春先、若葉とともに薄紫の花が咲くとき、その一角が華やかになります。 2022.05.05 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #210 桜-染井吉野-(全体) #5では同じ桜の染井吉野を、花を拡大して描きました。今回は木全体をマクロに捉えて描きました。少し象徴的な老木に仕上がりましたが、花は元気に広げました。 2022.04.09 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #195 ルピナス マメ科で上向きに大きな花序をつけるルピナス。ちょうど藤を逆さまにしたような形です。色も形もバリエーションが豊富ですが、掌状葉は共通する大きな特徴の一つです。 2022.02.18 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #156 睡蓮 スイレンの葉はきれいな円で、しかも大きいので和筆で一気に描くのは案外難しいです。筆をドライバーを回すようにひねるのですが、練習が必要です。今回は一筆で描かず、2回で1枚を描いています。 2021.09.29 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #150 オシロイバナ オシロイバナの名前の由来は、種の中にある白い粉のような胚ですよね。子供の頃、この種を割って粉で遊んだものです。その頃は花の美しさにはさほど気を留めませんでしたが、今はこの愛らしいラッパのような花が絵心をくすぐります。 ... 2021.09.10 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #149 紫蘇 家庭菜園の赤紫蘇が、収穫時期を過ぎて花盛りなので、絵にすることにしました。葉も黒っぽいですし、彩墨画(水墨画)にはうってつけだと思います。葉の大胆な運筆と花(穂)の繊細な描画を画面上に同居させます。 2021.09.10 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #147 ブーゲンビリア 長く枝垂れた蔓性の枝に軽やかなピンクの花を咲かせるブーゲンビリア。ピンク以外にも黄色やオレンジの花もあるそうです。日本語ではイカダカズラ。花弁に見える部分は実は苞葉で、花は中心部の控えめな3本の芯だそうです。カズラと呼ばれるく... 2021.08.30 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #145 蓮 工房のある茨城県・県南には国内第2の湖、霞ヶ浦があります。この霞ヶ浦周辺には蓮畑がたくさんあり、また近くの公園にもよく蓮が植えられています。蓮は葉も大きく丈もあるので、限られた紙の上に多くを描くことは難しいです。ですので、葉... 2021.08.25 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #144 昼顔 昼顔は蔓と繊細な漏斗状の花が美しいと思いますが、如何せん雑草としてしぶとい存在でもあります。今回は蔓を面白く絡ませて、あっさりと描いてみました。 2021.08.18 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #133 ネムノキ 夜間は葉を閉じるためこの名前がついたという「ネムノキ」です。マメ科ですが、マメ科特有の蝶形花ではなく、ピンクの扇子のような花です。この部分は花弁ではなく蕊だそうです。花は繊細に、葉はリズミカルに描いています。 ... 2021.07.12 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #129 立葵(タチアオイ) 梅雨の始まりとともに咲き始め、梅雨明けに咲き終えると言われる「たちあおい」です。すっと長く伸びた茎に、下から順番にアオイ科独特の豪華な花をつけていきます。彩墨画では、花だけではなく、蕾や葉も欲張って入れました。 ... 2021.06.30 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #120 トチノキ 大きな掌状葉と円錐形の花序が印象的な花木、トチノキ(ベニバナトチノキ)です。マロニエの近縁種です。樹木全体を描くのではなく、枝先をクローズアップして描きました。 2021.06.09 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #105 枝垂れ桜 神社の参道にある枝垂れ桜を取材し、描きました。斜めになった土手にありましたので、今回はその土手も描きこみました。枝も花も実物よりは少なめにし、あっさりとした構図にしました。 2021.06.07 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #74 クレオメ(西洋風蝶草) 西洋風蝶草という名前が示すように、蝶がひらひら舞っているような可愛らしい花です。長い花茎の下から順番に開花し、開花し終わると種になっていく様子が、同時に見られる面白い花でもあります。 2021.06.02 作品集(Gallery)
作品集(Gallery) #64 ハナトラノオ シソ科の園芸植物「花虎の尾」です。別名「カクトラノオ」。花壇で時々見かけるのですが、みんなが知っているメジャーな名前ではなさそうですね。容姿が可愛らしいので、描いてみました。 2021.05.27 作品集(Gallery)