作品集|夏の花

作品集(Gallery)

#45 無花果(いちじく)

が咲かなくても実がなるという「無花果(いちじく)」です。樹全体をマクロ(巨視)的に捉えて描いてみます。実は、この実の中に花があるんですが。
作品集(Gallery)

#43 百日紅

夏の花「百日紅(さるすべり)」です。花の期間はその名に恥じぬ長さで、夏から秋にかけて咲き続けます。樹形も面白いサルスベリを、墨画ならではの筆致で描きました。
作品集(Gallery)

#42 ブルーベリー

木に実が着いた状態のブルーベリーです。工房のあるここ茨城はブルーベリーの一大産地です。紫の実ですが、絵の具に墨も混ぜて暗い青紫で描きます。
作品集(Gallery)

#41 ヒオウギ

アヤメ科で印象的なヒョウ柄の花をつける「檜扇」です。その種は「ぬばたま」と言われ、和歌の枕詞にもなっているそうです。
作品集(Gallery)

#40 西瓜

夏の果物「西瓜」を、畑で育っている姿で描いています。欲張って、葉や花、蔓まで描いたので、少しごみごみしてしまいました。
作品集(Gallery)

#39 朝顔

小学1年生の植物観察の定番「アサガオ」を、涼やかに描きました。蔓物は枝の配置が自由ですが、今回は竹も描いて、そこに巻き付いている構図にしました。切れ込みのある葉も面白く描きます。
作品集(Gallery)

#38 カンナと黒揚羽

夏の花カンナと花に引き寄せられた黒揚羽蝶です。カンナの大きな葉を一筆でダイナミックに描くと面白くなります。
作品集(Gallery)

#36 百合 -テッポウユリ-

夏の花の女王「ユリ」です。ユリにもいろいろな種類がありますが、実際にモチーフにしたのはテッポウユリ系の園芸品種です。一本の長い茎の頂上に複数の花が着く様を面白く描きました。墨画で白い花を描く場合、方法はいろいろあるのですが、今...
作品集(Gallery)

#35 グラジオラス

スラリと花が縦に連なるグラジオラスです。長い葉や、蕾の列も印象的に描きました。
作品集(Gallery)

#33 茄子

夏野菜の代表格「ナス」です。墨だけで描きます。描き方に定石のようなものがありますので、今回はそれに則り、一瞬で描き上げます。
作品集(Gallery)

#30 ハイビスカス

南国の花ハイビスカス(ブッソウゲ)です。長く伸びた花柱と薄紙のような花弁が特徴的なアオイ科の植物です。本来Hibiscusとは、アオイ科フヨウ属全体を指しているので、今回描いたのは正確には、ブッソウゲです。 ...
作品集(Gallery)

#29 ラベンダー

香り豊かな可憐な低木「ラベンダー」を描いてみました。工房に咲くラベンダーは平均より小さいようで、それを見て描いた絵も小粒の花になりました。
作品集(Gallery)

#28 ギボウシ

梅雨の頃、薄紫色の花を咲かせるギボウシです。新芽はウルイという名前の山菜で、食することができるそうです。一列に並んだ花と、大きな葉を対照的に描いています。
作品集(Gallery)

#27 夾竹桃

夏の花、夾竹桃(きょうちくとう)です。強健でどこででも生育するので、街路樹などでお馴染みですね。花や葉の生え方に特徴があるので描きやすいと思います。2017年、イタリアのキヤンティ地方の美術館で水墨画のデモンストレーションを行...
作品集(Gallery)

#26 ホタルブクロ

野草のホタルブクロです。茶花としても人気のある、愛らしい釣鐘型の花が特徴です。
タイトルとURLをコピーしました