今日43歳になりました。なぜか小さいときから、僕は長生きできないのではないか、という理由の無い不安が付きまとっていました。例えば、小中学生の頃など、「西暦2000年、つまり36歳まで生きていられるのかなあ」などと頼りなげに思ったものです。
ですから、2000年を迎えたときも、また今日のように誕生日を迎え、1歳トシを重ねるときも、大過なく過ごせたこれまでに感謝したい気持ちでいっぱいになります。
ですが、未だにこの不安はなくならないのです。やりたいことがいっぱいあるのに。
話は変わりますが、自主制作作品、「烏瓜」が半田工程を迎えました。この作品のこれまでの制作過程は、全て解説付きで、
「ネットで無料ステンドグラス教室」に載せています。同サイトの「小結コース」です。
お暇がありましたら、ご高覧頂きたく。
TAPPU先生、お誕生日おめでとうございます!
そういえば、初めてフュージング教室に行ったとき、
『誕生色辞典』という本を見たなぁ…と、
改めて見てみました。
12/4の色=タウニーオリーブ
向いている職業、造形作家や彫刻家と…。
「烏瓜」の黒と赤の色、とても惹きつけられます。
振袖や浴衣の柄でも、とてもすてきだろうなぁ~と
思いました!
すももさん こんにちは。
向いている職業が、造形作家や彫刻家ですか。ヤッター。
TAPPUさん、こんにちは
お誕生日おめでとうございま~す。
今夜はお祝いも兼ねて飲むぞぉー
kokkoさん こんにちは。
そして、ありがとうございます。今晩、よろしくネ。
HAPPY BIRTHDAY ! TAPPUさん
私もやりたい事だらけで困ります。
長生きしないと。
最近、玄関に置く鏡(A3位)を作って欲しいと依頼が。
デザイン等々は任せると言われ…。
「デザイン学」ナイスタイミングです。
sachiさん こんにちは
ありがとうございます。
ところで「学」って、ちょっと偉そうでイヤミですね。
先生おめでとうございます!(笑)
maoさん こんにちは
センセーで~す(笑)
エッ!同い年だとばかり思ってたのに・・・(笑)
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
小結コース、少しずつ読み進めているところです。
ことの葉さん こんにちは。
私のほうが年上ってことですかな?
(小結コースは、気合入れて作りました)
>私のほうが年上・・・
またまたぁ~~、うまいこといっちゃって!
んなワケないじゃないですかぁ~~!!(笑)
小ブス日コー素(入力ミスして変換したら、こんなになった。失礼)
もとい、
小結コース、こちらも気合入れて読んでます!
ことの葉さん こんにちは。
(本当に)それは意外でした。