ステンドグラス「綿津見」のハンダ付けをしています

いよいよこのステンドグラスも組み立て工程です。

コパーテープを縁に巻いたガラスピースを、大判の型紙の上に並べていきます。ジグソーパズルの要領です。

ガラスピースを型紙上に並べていきます

ガラスピースを型紙上に並べていきます

並べ終わるとこんな感じ。ここで初めて全容を見ることになり、少し感動します。

ガラスピースを無事並べ終わる

ガラスピースを無事並べ終わる

ハンダ付けは、仮ハンダ(点止め)と、本ハンダの2段階で行います。コパーテープつまり銅は、ハンダとの親和性が良いのですが、それでもすぐに着くわけではありません。まずペーストフラックスという酸化膜除去剤を筆で塗布して、表面をきれいに且つ活性化させてから、溶けたハンダを流します。

コパーテープにフラックスを塗布します

コパーテープにフラックスを塗布します

次に、要所要所を仮ハンダで、点止めします

次に、要所要所を仮ハンダで、点止めします

仮ハンダを全体に施すと、その後ピースがずれることはありません。次にじっくり、本ハンダを施して、仕上げていきます。

本ハンダで、髪の毛のピース周りを仕上げています

本ハンダで、髪の毛のピース周りを仕上げています

表面が終わったら裏返して、裏面も同様に、本ハンダで仕上げます。出来上がったステンドグラスには、表裏の区別が無いことも多いので、基本的には両面とも同じように仕上げます。

裏面のハンダ

裏面のハンダ。表面と同じようにきれいに仕上げます。

ブログのランキングに参加しています。ぜひワン・クリックお願いします(励みになりますので)。
にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA