電気炉(窯)が出来て、いよいよフュージングの実施です。
ずっと、大きな窯が手に入ったらやってみたいと思ってきた大判のフュージング。デザインだけで3日掛かりました。ステンドと勝手が違うので、小さなピースで試作とデータ取りを繰り返し、イザ本番。
窯は800mm×500mmまでのフュージングが出来ますが、今回は最初ということで、250mm×370mmの小ぶりのパネルです。温度コントローラにプログラムを打ち込み、ON!
順調に温度が上がっていきます...100℃、200℃、300℃...
550℃で一旦停止。
階段温度制御で最大765℃まで上げました。ここから冷却過程です。徐冷点は550℃に設定て15分間のアニーリング。ちょっと短かったかな、と思いましたが、後でもう一度窯に入れるので、その時はじっくりアニーリングしよう。
そんで、最初の窯入れで出来たパネルです。
なかなかイイではないですか。割れていないし。
で、さらに絵付けして2度目の窯入れ。
順調に温度が上がっていきます...100℃、200℃、250℃...ぼすっ!
なんか音がしたなあ(いやな予感)。
そっと覗き窓から覗き込み...
「やっぱりなあ... 割れている。 無惨です。4分割ってところだなあ。」
そう。前回の窯入れの時の徐冷が不十分だったようです。内部に歪が残っていたのでしょう。
いい勉強になりました。
でも、楽しいです。
「でも、楽しいです。」
この言葉が素直に聞こえるよ。
『己の人生喜びをもって生きる』という大切な指針。
仕事は楽しみながらやらなきゃね。
生きてるからこそ、働ける。
最近素直に思えるんだよねぇ。
癒さん、こんにちは。
複数の問題がいっぺんに押し寄せると、流石に、何の問題もない心穏やかな世界に憧れたりもしますが...
今は、「取り組むことのできる課題がある」ということが、ありがたいです。心身の健康状態が良いからかもしれません。
願わくは、どんな状態にあっても、喜びをもって生きたいです。
はじめまして、TAPPUさん。
突然、ごめんなさい。怪しいものではありません。
実はネットで、無料ステンドグラス教室をのぞいて
大ファンになってしまいました。
私はフュージングとガラス胎七宝をやっています。
ランプに挑戦したくて
町のステンドグラス教室に行きましたが
TAPPUさんのものすごく丁寧な
ネット教室を見たら「もう行かない!」と・・。
これ、自作の電気炉なんですか???
すすす・・すごい!!
また、遊びにきてもいいですか。
よろしくお願いします。
あんだんてさん こんにちは。
無料ステンドグラス教室の大ファンだなんて、すごく嬉しいです。結構気合を入れて作っているサイトなのに、反応がほとんど無くて、実際誰かの役に立っているのかなあ?って、不安になっていたところなんです。
こうして、見てくださっている方からのコメントを頂くと、何よりの活力になります。
フュージング炉は、新境地の開拓のために自作しました。ぼちぼち作品も出来てきましたので、そのうちアップいたします。
あんだんてさん、時々見に来て下さい。