拡大すると、無数の細かい色ガラスの粒で点描されている様子が分かります
サイズ | 横39×縦26×高5cm(× 厚4mm) |
付属品 | バックライト付き木製スタンド |
設置場所 | 窓辺、食卓など飾る場所を選びません |
制作経緯 | 龍ケ崎市 ふるさと納税 返礼作品 |
制作年度 | 2015年度 |
ご購入方法 | ありがとうございます 完売しました |
この作品は、地元龍ケ崎市の要請で、ふるさと納税(ふるさと龍ケ崎応援寄附制度)のために、
返礼作品として特別に制作したものです。一点もののハンドメイド品です。
この作品では、龍ケ崎・般若院の枝垂れ桜を、8種類の色ガラスで彩色し、美術絵皿に仕上げています。 この桜は、茨城県の天然記念物にも指定されている推定樹齢400年の古木です。 毎年春には豪華に花を咲かせ、市内外から見物客が絶えません。
絵皿にデザインするに当たり、樹全体ではなく一部を描写し、 点描の特長を活かしてふんわりと花を表現しました。 花の部分は、ゴールドピンクのガラス粒で、その周囲はイエローやターコイズブルーを含めた数種類のガラスで 彩色しています。般若院の屋根も、パープルを基本に数種類のガラスで描き込みました。
桜の幹や枝は、グリザイユと言う金属粉を主原料にした顔料で、あっさりと描いています。 このグリザイユも740℃という高温でガラス面に焼き付けてあり、 その比重でガラス内分に浸透していますので、剥がれる心配はありません。
観賞美と実用性を備えた、一点物の絵皿『枝垂れ桜』を、どうぞ窓辺や食卓に飾って、お楽しみください。 今回、バックライト付き特製スタンドも付属していますので、インテリアランプとしてもご使用いただけます。