No.0371
ステンドグラス パネル
「古城の朝」

ステンドグラス「古城の朝」
サイズ | 横727mm×縦500mm |
設置場所 | 未確認 |
制作経緯 | オーダーメイド |
制作年度 | 2001年度 |
オーダーメードの絵付けステンドグラス 作品です。
御客様が持っておられる「美」に対する嗜好をお聞きして、全くの私のイメージでこの作品ともう1枚のデザイン画を描きました。
御客様にお選び頂き作らせて頂いたのが、この作品です。
古城と言っても、お城の建物は朽ち果てて、石垣の一部がかつての隆盛の跡を偲ばせています。
堀は枯れて、長い年月の間に、こぶしや木蓮、椿などの植物が生い茂っています。
下の方には、苔の中に片栗が静かに群生し、朝のエネルギーを吸収しています。
工房の近くの牛久城跡も、この絵のように、空堀や廓跡が、比較的状態よく残っています。
現地に立って、この雰囲気を確かめてきました。
この作品のテーマは、人が作ったものに永遠のものはなく、最後は逞しい自然のなかに風化していく、
というもので、杜甫の「春望詩」の一節、「国破れて山河在り、城春にして草木深し」を思い浮かべながら制作しました。
大変地味な絵ですが、思い入れを隅々まで行き渡らせることができました。
技法的にはグリザイユ絵付けとサンドブラストを施しています。