墨+黄色の絵の具を使用した彩墨画

作品集(Gallery)

#158 金木犀

2021年は、天候不順のためか、各地で金木犀が2度咲いた、との報告がありました。実は、工房の金木犀も9月と10月に2回咲いたのです。秋を代表する香り立つ花、金木犀を豪華に描きます。
作品集(Gallery)

#151 キバナコスモス

最近普通のコスモスと同じくらいか、それ以上に目にするようになった「キバナコスモス」。風に揺れる細い茎と、爽やかな黄色い花を軽やかにえがきます。
作品集(Gallery)

#137 向日葵(ヒマワリ)

向日葵を花だけではなく、茎と葉を含めた全体像で捉えて描きました。花はそれほど「きれい」には描けていませんが、形の特徴は捉えたつもりです。夏の日差しを受けて天に届けとばかり伸びるヒマワリを描きました。 ...
作品集(Gallery)

#132 野萱草(ノカンゾウ)

百合に似たワスレグサ属の植物、野萱草です。近縁種にニッコウキスゲがあり、実際良く似ています。葉はススキのように細長いので、花との対比で、面白い絵になります。
作品集(Gallery)

#131 カラー

白や黄色の包み紙のような仏炎苞(花弁に見えるところ)が印象的なサトイモ科の植物、カラーです。すっと伸びた花茎や、中心部のロウソクのような花序も面白いです。今回は白のカラーを葉も含めて没骨法で描きました。 ...
作品集(Gallery)

#110 カーネーション

珍しい黄色い花のカーネーションが手に入ったので、描いてみました。細かく不定形な花弁には薄墨でやはり不定形な輪郭を描きこみました。小さな葉も、面白くカールしていて絵になります。
作品集(Gallery)

#109 シンビジウム

最もポピュラーな洋ランの一つシンビジウムです。多くの水墨画家に採り上げられ、描かれることの多い蘭でもあります。細長い葉と、一列に並んだ花の対比を、少し荒々しく描きました。
作品集(Gallery)

#103 ミモザ

ミモザとは黄色い房状の花を咲かせるアカシア数種の総称だそうです。つまり、アカシアの絵を描いたわけです。風になびく花の房をダイナミックに描きました。
作品集(Gallery)

#97 ビオラ

真冬の寒さの中でもけなげに咲き続けるビオラです。小ぶりのパンジーと言ったところです。花をメインに淡く可愛らしく描きました。
作品集(Gallery)

#96 福寿草

早春の可愛らしい黄色い花、福寿草です。切れ込みのある葉も面白いです。
作品集(Gallery)

#82 水仙

冬から早春の花、日本水仙です。長く伸びた花茎から真横に花を咲かせる様を面白く描きます。先が丸まった葉は案外描きにくいものです。
作品集(Gallery)

#77 柚子

見た目はごつごつした香り豊かな柑橘類・ユズです。鋭い棘も特徴の一つですので、面白く描いてみました。
作品集(Gallery)

#72 イチョウ

黄色く色づいたイチョウの木を巨視的に描きます。イチョウ特有の扇状に広がる枝に注目します。
作品集(Gallery)

#67 石蕗(ツワブキ)

晩秋から初冬にかけて黄色い花をつけるツワブキです。艷やかで肉厚の大きな葉と、すっと高く伸びた花茎の対比が面白いです。
作品集(Gallery)

#65 待宵草

黄色い花が愛らしいマツヨイグサです。オオマツヨイグサ、メマツヨイグサ、月見草など、いろいろな品種があります。雑草ではなく、茶花としてめでて描きました。
タイトルとURLをコピーしました