ステンドグラスの合間に・・東京散歩

JUGEMテーマ:育児
 今日は、江戸東京博物館に行ってきました。ここでは、江戸時代から現代に至るまでの貴重な品々、復元模型が数多く展示されています。
 
最寄の駅は、両国駅。

両国駅から徒歩数分。屋根しか見えませんが手前の大きな建物が両国国技館、奥の建物が江戸東京博物館です。

館内に入るとまずは、復元された日本橋があります。このフロアと下の階のフロアが主な展示場。子供達は、この大きな橋を渡るだけですでに大興奮です。

江戸の町並み、武家屋敷などが復元されていました。写真は町人街です。

館内には多くの体験コーナーがあり、自由に利用できます。こちらは、お殿様が乗る輿。輿(こし)とは、人を乗せ人力で持ち上げて運ぶ乗り物です。当時は4人で運んでいたそうですが、輿だけでもかなりの重量・・昔の人たちは力持ちだなぁ・・と感心してしまいました。
それにしても窮屈です。これで数百キロの参勤交代の道中は地獄です。当時の人は小柄で、辛抱強かったんですね。

こちらは、昭和30年代の暮らしを体験できるコーナー。古さは感じますが、同じような古い家はまだ沢山ありますね。

昼食は、館内にあるレストランで。私は、江戸のレシピを現代風にアレンジしたというお弁当を食しました。
 館内はとても広く、私と子供達は見学半ばでヘトヘトに・・
 でも、歴史好きな主人は大層楽しめたようです。

ステンドグラスの合間に・・冨士浅間神社


JUGEMテーマ:育児
 先日、龍ヶ崎市内にある八代冨士浅間神社に行ってきました。
 
 社伝によれば、この冨士浅間神社の創建は、鎌倉時代の西暦1200年ごろ。駿河国冨士郡浅間神社の神鏡を折半し、木花開耶姫命(このはなさくやひめと読み、日本神話に登場する女神)をご祭神として祀っているそうです。

とても静かな境内です。

鈴が遊び道具になっています・・(困)

旧暦6月1日には、初山参り・・という行事があり、多くの親子が本殿裏にある富士塚を登るそうです。

想像していたより山道は急坂でした。次女も一生懸命登っています。

頂上には噴火口を模したお鉢がありました。そこには、ほこらがありました。「ほこら」とは、神を祀る小さな殿舎です。

境内は、とても綺麗に掃除されていました。氏子さん達に大事にされているのでしょう。

1770年頃に作られた石の太鼓橋。太鼓の胴のようにまん中が半円形に反った橋を言うそうです。
 先程の富士塚に登る初山参りは、7歳までの子供の、健康を祈る行事だそうです。昔は、子供が7歳になるまで生きるのは困難だったそうです。今では考えられません。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・さつまいもタルト

JUGEMテーマ:食生活
 今週、さつまいもを収穫しました。 

長女の幼稚園からもさつまいものおすそ分けがあり、現在さつまいも飽和状態です。  
 今日は、冷凍保存していたタルト生地があったので、さつまいもタルトを作りました。

タルト生地に詰めている様子。
<さつまいもタルト>
さつまいも 500g
砂糖 100g
生クリーム 50g
卵 1個
タルト生地 又は パイ生地
 ①タルト生地を用意し、型に合わせて伸ばします。
 ②さつまいもを蒸かし、裏ごしします。(私は蒸し器を用いました)
 ③裏ごししたさつまいもに、砂糖、生クリーム、溶いた卵を加えてよく混ぜます。
 ④クリーム状のなめらかになったさつまいものフィリングを、タルト生地に詰めます。
 ⑤綺麗に表面をならしたら、溶き卵を塗ります。
 ⑥200℃に予熱したオーブンで、35分焼きました。

溶き卵を塗ると、綺麗な焼き色が付きます。

焼成後の様子。

我が家の定番のタルトですが、何度作っても美味しいです。
 さつまいもの天ぷら、大学芋などなど、甘いさつまいもは、お菓子に料理に大活躍です。
 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・今週のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 今日は良い天気ですね。月に数回、図書館で本を借りるのが楽しみになっている私。次女も、必ず一冊好きな本を借りています。

次女の、本選択方法は簡単。一番最初に目についた本を手にとる・・という具合です。
 さて、今週のお弁当1つ目は・・

3匹のワンワン弁当。
 〇3匹のワンワンご飯
 〇エビフライ
 〇卵焼き
 〇カニかま
 〇カレー蒸しパン(別容器)

3匹のワンワンは、魚肉ソーセージで作りました。
 このお弁当には、こんな事がありました。娘の通っている幼稚園では、お弁当、給食共に全部食べるとお便り帳に花丸をつけてくれるという仕組みなっています。 
 この日、帰ってからお弁当を開けると、カレー蒸しパンが1つ残っていました。にもかかわらず、お便り帳には花丸が??
 「どうしておかずを残したのに、花丸なの??」と長女に聞いたところ・・
 
 「いいんだよ(怒)!!大丈夫なんだって!!(怒)」と面倒臭そうに返答。
 そういえば・・以前も少しおかずが残っていたのに、花丸の日が数回あったな・・と記憶を辿る。もしかしたら、彼女は花丸になる抜け道を見つけたのかもしれません・・先生に懇願しているのか(困)?はたまた、食べられない理由を淡々と述べ、同情をかっているのか?
 まあ、とにかく長女よ、色々知恵をつけましたね(困)
 そして、2つ目は・・

ウサギさん弁当。
 〇ウサギさんご飯
 〇海老つみれフライとポテトフライ(冷凍食品)
 〇卵焼き
 〇魚肉ソーセージ
 〇バームクーヘンとチョコパン(別容器)

ウサギさんは、ゆで卵で作りました。
 このお弁当にプリキュアふりかけを添えるつもりが、入れ忘れてしまいました・・これだと完食は無理かな(悲)
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

フュージング一日体験

JUGEMテーマ:食生活
 来月11月に主人の個展が始まります。久しぶりの個展ですので、気合が入っております。お時間のある方は、是非いらして下さい。
 詳細はこちらをご覧下さいませ。 http://www.tappu.com/exn/exn.html
 
 この個展期間中、フュージング一日体験教室をします。制作するものは、フュージング技法を用いたガラスのクリスマスオーナメント。
 フュージング(fusing)とは、溶かすという意味。色ガラスを組み合わせて、電気釜で焼成して作るガラス工芸技法の1つです。
 まず、何をするかというと・・

ガラス選び。細かい三角や丸いガラスを組み合わせて、絵柄を作ります。ガラスは、角を丸めるように溶かし、危険のないようにしています。

丸いガラスの土台をリースに見立て、細かいガラスを配置していきます。その後、専用の糊で固定し、700~800℃の電気釜で焼成すれば出来上がりです。

こちらが完成品です。因みに手前左は、長女の作品。小さいお子様でも、十分楽しめます。
 繊細な描写、様々な技法を駆使したガラスの絵画。心地よい安らぎをもつ福田勝司のステンドグラスを、どうぞご堪能下さい。
 ※フュージング一日体験教室の日時などはまだ未定です。申し訳ありません。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
  

ステンドグラスの合間に・・干し柿

JUGEMテーマ:食生活
 秋も深まり、朝夕冷え込むようになりましたね。
 実りの秋。先日、渋柿を頂きましたので早速干し柿作りです。

細い枝に、たわわに実っています。

色々なサイトで調べましたが、作り方は簡単。皮を剝いて干すだけです。
 ただ、美味しく作る為には干し方の条件があります。
 〇直射日光を避ける場所
 〇風通しの良い場所
 〇柿同士、くっつけない事
 〇水分が多い柿は、扇風機で風をあてること
 などなど色々あります。また、寒い地域で多く作られるように、温暖な地域ではカビが発生する可能性が高いとの事。私が以前作った時にも、カビが若干発生しました。 
 食す際、カビの部分を取り除けば問題ありません。贈り物にはできませんが、家族内で食べる分には問題無しです。

皮を剝いた状態。

紐で吊るします。約2週間くらい干し、表面が茶色になってきたら完成です。
 以前、作った干し柿はカビが発生してしまいましたが、美味しさは格別でした。
 今年は美味しく出来るかな・・楽しみです。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・自転車散歩

JUGEMテーマ:育児
 昨日は良い天気でしたね。
 日頃の運動不足解消の為、自転車散歩してきました。

こちらは、今回の自転車散歩ルート。クリックすると大きくなります。


 主人が長女、私は次女を乗せて出発です。

久しぶりに自転車に乗れると言う事で、子供達は嬉しそうです。

馴柴小学校前で小休止。

牛久沼から流れ出た谷田川と小貝川の合流地点。私達は常磐線の電車見学・・

小貝川の川べりを走ると気分爽快。水を見ていると心が洗われます。

昼食休憩。まずは、水をパシャパシャ・・水は若干汚れていましたが、冷たくて気持ちが良かったです。

15分で作った即席弁当。

帰りのルートで、通称「赤の公園」に到着。最後は、大好きなブランコで終了です。
 途中、子供達が睡魔に襲われ、ヒヤヒヤしながらの走行でしたが、普段私一人ではなかなか怖くてできない自転車散歩。今日は一緒に行ってくれた主人に感謝です。
 今回の走行距離約10km。筋肉痛にもならず、ちょうど良い散歩でしたよ。
 古い民家の小道や一度も通ったことのない道を探索しながら進む散歩は新しい発見がいっぱい。改めて自転車の魅力にとりつかれました。
 また行きたいなぁ・・。

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・今週のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 今週のお弁当。1つ目は・・
 
ワンワン弁当。
 〇キノコの炊き込みご飯のおにぎり
 〇鶏肉のから揚げ
 〇メープルサンド(バターとメープルシロップ)
 〇みたらし団子(別容器)

キノコの炊き込みご飯は、まずコンソメスープでご飯を炊きます。そこに、キノコと鶏肉と人参をバターで炒め、醬油で味を整えたものを炊けたご飯に混ぜ込みました。
 2つ目は・・

ウサギちゃん弁当。
 〇ケチャップライス(玉ネギ、人参、ベーコン入り)
 〇チーズを挟んだはんぺん
 〇鶏肉のから揚げ
 〇ウインナー、人参、インゲンの炒め物
 〇メープルサンド(バターとメープルシロップ)
 〇りんごの甘煮

顔のパーツは、かにカマボコ、スライスチーズ、海苔です。

最近、メープルシロップとバターの組み合わせにはまっています。
 朝は、肌寒いですね。皆様、風邪を引きませんように・・

 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

ステンドグラスの合間に・・ドイツパン 運動会

JUGEMテーマ:手作りパン
 今日は、ドイツパンと食パンです。

今日の朝食。

ドイツパン。

食パン。
食パンと同じ生地で、トヨ型のパン。
 
 今晩、お友達が来るので、食事のお供に沢山作りました。
 先日、運動会がありました。

かけっこ・・まだまだ競争心が無い年少さんのかけっこ。みんなでマラソンしているみたいで、可愛いです。

若干、ダラダラしているお遊戯のアンパンマン体操(笑)・・でも園児の保護者達は(私も含め)、子供の著しい成長にウルウルしてしまいました。

次女も参加して、景品を貰いました。
 当日は天気もよく、運動会日和でした。大きな問題もなく楽しい運動会になり、先生方や幼稚園の役員さん方に感謝しています。お疲れ様でした。
 毎日、楽しく幼稚園に通っている長女。最近のブームは、お友達との手紙交換です。
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・東京散歩

JUGEMテーマ:食生活
 先日、東京散歩に出掛けました。

まずは、靖国神社。

天気も良くて、気持ちの良い散歩になりました。

靖国神社境内に併設している遊就館(ゆうしゅうかん)内。日本の歴史の紹介、戦争時の遺品、兵器などの沢山の資料が展示されています。

その後は、神楽坂の毘沙門天(善国寺)。
神楽坂の散策。神楽坂と言ったら・・五十番というお店の肉まんが有名らしいですね。写真は撮り忘れましたが、食べました。なかなか評判通りの美味しさでした。
 こんなに平和な生活ができているのも、先人たちのお陰。海外に行くと、日本の良さをひしひしと感じます。