ステンドグラスを眺めながら・・気分はフランス

JUGEMテーマ:食生活
 我が家にはクーラーがありません。正確に言いますと、ステンドの作品が展示してあるギャラリーにはお客様用に設置してありますが、生活の場にはありません・・のでステンドのお客様が来ない限り使いません。毎年、夏には購入するかどうかの議論にはなりますが、結局買わないという結果にまとまります。
 よし!今年もなんとか乗り切ろう。お客さんも呼べないし、色々文句もでるし、夫婦不仲にもなるし、暑すぎて呼吸すらできない時もある・・けれどなんとか乗り切ろう!という風に、毎年クーラーを購入することもなく過ごしてきました。
 来年は??どうなるかはわかりません・・
 そんな訳で、最近こんなものを購入しました。

UV紫外線カット率約90%、日陰では気温が約5℃下がるそうです。
 ネットでクール・シェードという商品を購入しました。暑さ対策、日よけ、目かくしに最適。水洗いもでき、通気性も抜群。(購入したてということもあり、本当に機能性がよいのかはこれから判断しますが・・)

ベランダでランチ。フランス生活を夢見る私達、気分はすっかりあちらのカフェのテラス席です。
 この日よけ、猛暑日にはどれだけの効果があるかは不明です。この時期ならベランダで食事ができるし、屋外で過ごせますし、重宝しています。
 夏にはこの場所に小さいプールをおき、子供達を遊ばせます。クール・シェード購入以前は、シーツや大きめのタオルで日よけを作り遊ばせていましたが、今年はその手間がないので嬉しいです。
 電力不足が危惧されている今夏。今年も例年通り、連日の猛暑になるのでしょうか?
  

 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・フレンチトースト

JUGEMテーマ:手作りパン
 今日の朝食は、フレンチトースト。食パンと卵と豆乳で作りました。
 このフレンチトースト、フランスでは、「Le pain perdu ル パン ペルデュ」と言います。私がフランス滞在中、一度も口にしたことはなく、食卓に出てきた事もありませんでした。すでに、作る習慣がなくなったのかしら?

30分以上浸していた為か、豆乳を使用した為か?分かりませんが、ふんわり美味しくできました。
 今回使った食パンですが、実は失敗作なのです。
 
中がパサパサしていて、いまいち。見た目もいまいちの結果に終わりました。
 原因は幾つか思いあたります・・
 長方形の食パンを作りたいという願望から始まった食パン作り。しかし食パン型がなく、どうしようか??
 そうだ!2次発酵の際、パウンドケーキ型に生地を入れ、上に天板を乗せて発酵してみよう!そうすれば、山のように盛り上がらないかも?という発想です。
 結果は・・
 生地は天板を持ち上げ、型から3cmも浮いていました。凄まじい発酵力。私もそれで諦めればよかったのですが、無理やり浮いた天板をギューっと押して生地を潰してしまいました。
 この食パンは惨敗。次回、頑張ろう。
   
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・庭の様子

JUGEMテーマ:食生活
我が家のモッコウバラが満開です。
モッコウバラはつる植物で、枝、幹、茎葉全てにトゲがありません。無数にある直径2cmほどの小花が房咲きし、見るものを圧巻。
病気にも害虫にも強く、最近の数日続いた強風や雨にも耐えぬき、豪華で綺麗、堂々と咲いているその姿に心を打たれます。

室内では、切花で楽しんでいます。
モッコウバラで気分が良くなった、その日の夕食は・・

ほうれん草、ウインナー、チーズのキッシュ。タルト生地も自分で簡単に作れます。
<タルト生地 レシピ>直径22センチのタルト型2枚分
小麦粉 250g
塩 ひとつまみ
バター 125g
卵 1個
水 適量
※バターは1cm角のサイコロ状に切っておく。溶かさず、硬いまま使用。
※バターは有塩バターを使いましたが、無塩でも大丈夫。無塩バターを使用する場合は、小さじ三分の一くらいの塩を入れています。
※水は生地の硬さをみて調節、入れなくても大丈夫。
①小麦粉に塩とバターを入れて、両手でこするようにすり混ぜる。
②良く混ざり、ボロボロの粉状になったら、卵を入れ捏ねる。
③粉っぽさが残る程度に捏ね、団子になるようにまとめる。
④冷蔵庫で20分くらい放置。
⑤生地を薄く伸ばし、お好みの型に入れて焼けば完成。
生地を捏ねてまとめた際、粉っぽさや硬さが気になっても、冷蔵庫で休めればしっとりしてきます。うどん作りの場合と同様です。
それでも、生地の柔らかさは好みもありますから・・何回か作り、ご自分の好みで水を入れたりして調整してください。硬めに捏ね終えると、サクッとしたタルトになります。

残った生地は、乾燥しないようにビニール袋に入れて冷凍庫で保存。解凍して使えば、いつでも美味しいタルトが食べられます。

焦げてしまったが・・手抜きタンドリーチキン。ヨーグルト、カレー粉、塩、胡椒(クミンなどの香辛料があればなお良い)に、鶏肉を漬け込み30分放置。後は、ソースを少し落としてオーブンか魚焼きグリルで焼くだけです。
今時期、我が家の家庭菜園では、ほうれん草やかき菜(アブラナ科の野菜。主に、北関東で栽培される伝統野菜)、スナップえんどう、この3種類の野菜が大量に収穫できます。・・というよりこの3種しかありません。
家庭菜園を始めてからは、スーパーでは野菜を買わない!!と心に決め、生活してきました。その時期に収穫できる野菜だけを食べ、季節を感じたい!!と思い、心豊かに過ごしてきました。
しかし先日、なんだか玉ネギが恋しくなりました・・玉ネギのかき揚げが食べたくなりました・・数日悩み、主人に相談し、買ってしまった・・
我慢している事を、一度でも破ってしまうと歯止めがきかない(困)。
玉ネギを買った翌日にはは人参さんモヤシさんを購入。歯止めがきかない・・(泣)。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 風邪の症状もよくなり、今日は幼稚園に行く事にしました。

食欲も回復し元気になりましたが、お腹すいた~とうるさいのです。元気になると、早く幼稚園に行ってもらいたいという気持ちになるのは、ダメ親でしょうかね(苦笑)。
 今日のお弁当は・・

似顔絵弁当。おにぎりの中は梅干。酸っぱすぎる梅干に鰹節、砂糖を入れて食べやすくしました。
 〇似顔絵おにぎり
 〇小さいキッシュ(ほうれん草、ウインナー、チーズ入り)
 〇野菜マフィン
 〇ゼリー

毎日笑顔で過ごしたいですね。
 

 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 連休が終わり、さあ~幼稚園だ!行って頂戴~と思っていましたが・・
 平熱35.9℃の長女が、連休中は39℃の高熱を3日間だし、鼻水も止まらず、でグッタリ。それを看病する親もグッタリ。
 今日は熱が37℃まで下がりましたが、様子を見るため休ませることにしました。今朝はすでに元気ですが、昨晩からいつも以上にわがまま放題。3日間、尋常でない愚図りと抑揚のある泣き方にほとほと疲れました・・。
 そんな訳で、今日は必要ないのですが、昨晩22時から朝方4時半まで愚図りに付き合わされ、すでに眠気もなくなってしまったのでお弁当を作りました。 

動物弁当。熊さんも5時からお弁当箱で待たされている為、耳がどこかに行ってしまいそうです。
 〇イチゴジャムのサンドイッチ
 〇熊さんと犬さんの卵焼き
 〇フキの煮物
 〇型抜きキリンハム
 〇ゼリー

食パンも昨晩作り、準備はOKだったのですが・・
 朝食時もわがまま炸裂。米が食べたいーと怒りの号泣。炊いてないから作れないのよ!と一喝しましたが、ご飯ー!!とさらに号泣。
 この愚図りのしつこさ、好きな物へのこだわり、ある程度時間が経つとヘラヘラ笑って、今までの事を全く覚えていない鈍感力。
 いったい、誰に似たのかしら?両親かしら???(困)
 

イタリアのお土産

JUGEMテーマ:食生活
 主人のステンド教室の生徒さんから、嬉しいお土産をいただきました。いつもありがとうございます。
 私達はいつも頂いてばかりで申し訳ないです。私なんて食べるだけですので、さらに申し訳ないような気がしています。でもお土産・・本当に嬉しいです。

Rigatiと書いてある筒状のパスタです。 

茹で時間13分と書いてあったのですが、13分では固い!。さらに柔らかくなるまで茹でたら、ベターとなってしまいました。これでいいのかどうかは不明??
 
ミートソースと一緒に。パスタがモチモチしていてとても美味しかったです。
 食べ方を調べてみると、筒状になっているところにひき肉などを詰め、調理するのも美味しいらしい。
 パスタが半分余っているので、今度はラザニア風にホワイトソースとミートソースで食べてみよう。

揚げ餅

JUGEMテーマ:食生活
 我が家の今年のGWは、寝GWではなく遊GWでもなく、病GWとなりました。次女から始まり、家族全員風邪っぴきでした。
 まあ・・もともと我が家にはお家大好き、出無精な主人がいますから・・諦めは早いです。
  
 そんな訳で、みんな大好きな揚げ餅をを食べて元気になることにしました。

常備されている揚げ餅。

主人には醬油と七味唐辛子でピリ辛に。

子供達には、醬油と砂糖の甘辛味が人気です。
 わさび醬油や柚子胡椒なんかも美味しそうです。
 食べたいときに食べたい量だけ揚げています。常に揚げたてが食べられるなんて幸せ。今度はどんな味にしよう??家で作れば、色々な味が試せるので楽しさ倍増です。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:育児
 今日はお弁当の日。
 お弁当を作るようになってから、色々な方のサイトを見て参考にしています。
 みなさん、本当に熱心で完成度の高いものばかり。さぞや子供が喜ぶだろうなぁ。 
 という訳で、かなり感化されている今日のお弁当は・・

となりのトトロ風弁当。似てるかどうかは見方次第。地味で色味がないのが残念なところ、次回は気をつけよう。
 〇トトロ風おにぎり
 〇まっくろくろすけ風かぼちゃのドーナツ(中はソーセージ)
 〇ハートこんにゃく
 〇ゼリー
 目、鼻、口など様々な小さいパーツはどのように付けているの??取れやすそうだけれどどうするのだろう??と疑問でしたが、解決しました。
 そうめんやサラダスパゲッティなどの細い乾麺を軸にしてつけると安定するようです。そのまま使っている方もいれば、油で揚げてから使っている方も・・
 私は細めのそうめんを固いまま試したのですが、作る際は固くても、時間が経ち食べる頃には十分柔らかくなっていました。これなら、安心して使えますよ。ただ、全ての乾麺が使用可能かは不明。お蕎麦やうどんの乾麺はまだ試していませんので分かりません。

目の白い部分や、耳にはチーズを使いました。ご飯はおかかご飯です。

ホットケーキミックスにかぼちゃのペーストを加えた、ドーナツです。
 キャラ弁のブログを見ていると、こちらまで楽しくなってきます。子供達、お弁当を開けるまでウキウキワクワクしているのかなぁ・・なんて想像すると、さらに楽しくなってきます。
 さて、今日もまたキャラ弁ブログを見て勉強しよう。
 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ドイツパン 

JUGEMテーマ:手作りパン
 今日から5月、月日が経つのが早いです。
 定番のなんちゃってドイツパンの生地を使い、アレンジしてみました。

計4種類のドイツパンです。
 1つ目は・・

レーズンと胡桃の入った、我が家定番のなんちゃってドイツパン。
 2つ目は・・

黒胡麻とチーズを入れたドイツパン。
 3つ目は・・

黒胡麻とチーズと胡桃を入れてバゲットの様に成形した、ドイツパン。
 4つ目は・・

黒胡麻を入れた、ドイツパン・・というよりベーグル。ベーグルのように、1次発酵5分、2次発酵30分、蜂蜜を溶かしたお湯で茹でてから焼きました。
 ベーグルに関しては生地が柔らか過ぎた為、成形しづらさに戸惑いましたが、なんとか焼けました。
 今回はフライパン8分目のお湯に蜂蜜40g(普段は砂糖80gを使用)を溶かして、茹でました。
 蜂蜜のほうが色が綺麗に付くような・・そんな気がするな・・
 このような雰囲気で意見を述べると、理系の主人に一喝されますので、次回は蜂蜜80gで作り、実験結果を発表したいと思います。
 話は変わり、理系と言えば・・
 一般的な理系男子特徴です。興味があればご覧下さい。
 ①無駄を好まず、合理的。
 ②普段は口下手、得意分野は饒舌に。
 ③電化製品に強い。
 ④冗談すらも理路整然。
 ⑤感情には流されない。感情論はまるでなし。 
 ⑥相手をすぐに、文系、理系に分けたがる。
 ⑦真面目すぎて融通が利かない。
 ⑧おしゃれよりも機能優先。
 ⑨自分の意見を述べる際、正確的確に表現できないと気がすまない。
 ⑩自分の専門外の事が話題になると、途端に無口になる。
 まだある・・まだある・・
 ⑪他人の言葉の間違いに異常に厳しい。
 
 などなど、特徴をあげればきりが無い為、ここで終了致します。
 因みに、これらは私の主人の特徴と他のサイトで調べた結果を参考にさせていただきました。 

 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。