ステンドグラスも良いけれど・・ドイツパン

JUGEMテーマ:手作りパン
 ドイツパンを作りました。通常はバターを30g入れるのですが、今回は80gに変更。しっとりしたドイツパンになりました。

丸形と長方形の2種類。焼成前にクープに油をたらしたら、パックリ割れました。クープにバターや油などの油脂を入れると、その部分だけ水蒸気が付かず生地が隆起することは知っていました。なぜか??水蒸気が付くと、生地量が重くなり、隆起するのに困難だからでしょうか??良く分かりません・・

こちらは油脂を入れない場合。やはり、隆起していません・・しかし、他の方々のレシピを見ると油脂を入れずとも生地の隆起に成功している。そちらのやり方で挑戦したくなります。

胡桃が嫌だ~といつもドイツパンを敬遠している子供達も、今回は美味しいと食べていました。焼き立ての美味しさを知っているな・・やはり焼き立てパンは最高です。

大人用には、コーンビーフを挟んだサンドイッチに。
 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスを眺めて・・今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 幼稚園に通いだしてから、度々風邪を引き休んでいます。
 今日のお弁当は・・

おにぎりの中身は梅干です。
 
 〇パンダおにぎり
 〇チーズ入りはんぺん
 〇野菜のパンケーキ(細かく切ったキャベツ、大根の葉、ヒジキなどが入っています。)
 〇きゅうりとミニトマト
 〇ゼリー
 

ふりかけを混ぜるおにぎりは嫌だ!!というのでシンプルにしました。
 少し前の記事で興味深いものがありました。
 イギリスで9歳の少女が酷すぎる学校給食を告発!なんだか物々しい雰囲気でしたが記事読んでみると・・
 少女が通う学校の給食をブログに載せていたそうですが、その写真に写っている給食の適当さ?兎に角、お皿がスカスカ。小さいケーキに少量フライドポテト、小さいパンがチョコンッと乗っている適当な給食に文句が出ない訳ありません。現在では改善されているようですし、イギリスの学校全てが酷い訳ではないようですが・・
 イギリスでは、給食がセルフサービス式が多いようで、子供達は好きなものを好きなだけ食べているようです。野菜などのおかずもあるようですが、子供達が手を伸ばすわけありません。彼らが選択するのは、ピザ、フライドチキンにフライドポテト。給食は強制的に食べさせるものではなく、あくまで個人の意志を尊重するのだとか・・日本とは違います。
 国によってメインの食事の時間は異なるし、経済状況も反映するでしょうからなんともいえませんが・・欧米が肥満大国なのは、小さい頃からの食習慣に原因があるのでしょう。
 日本の学校給食がいかに、栄養バランスの良い献立かを思い知らされます。日本はやはり恵まれています。
 そして、家庭の主婦が作るアート。小さな小箱の中にできるアート。お弁当やキャラ弁が世界で注目されるのも分かります。

ステンドグラスの合間に・・レモンマフィンと気になる言葉

JUGEMテーマ:食生活
 暖かい日が続いています。爽やかなレモン風味のお菓子が作りたくなりました。

レモンマフィン。レモンのアイシングで可愛くしました。

焼き上がりの様子。ポップシュガーという金平糖のような砂糖で食感に変化をつけました。

レモンをイメージしましたが、どうでしょう??
 最近、気になる言葉。「カフカ」。
 
 ある日、ラジオを聴いていると、絶望名人カフカの人生論・・という本の著者の特集をやっていたり。
 ある日、テレビをつけたら、100分de名著という番組でフランツ・カフカ・・の紹介をしていたり。http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/12_kafka/index.html#box04 カフカという方は、常に不安と孤独を抱え悩み苦しんでいる人です。
 ある日、ラジオを聴いていると、宍戸カフカ・・さんという女性歌手が話していたり。http://www.shishido-kavka.com/flash/index.html 宍戸カフカさん、カッコいいです。
 という訳で、ここ数日で、3回も「カフカ」という言葉と出会っています。気になる気になる・・
 

ステンドグラスへの憧れ

 最近、家業であるステンドグラスの仕事に少しずつ復帰。ガラスを見ていると以前から抱いていた夢、ステンドグラスへの興味を持ちはじめた頃の状況などをしばしば思い出します。
 ステンドグラス職人への憧れ。そういえば・・20代、ステンドグラスを始めて見て、感動したのがフランス旅行の時だったな・・フランス人のガラス芸術家エミールガレに憧れ、彼の生まれ故郷に触れたいと思い、ナンシー市に留学したな・・などなど色々な事を思い出し、考える事が増えてきました。

少しずつですが、仕事を始めました。
 ステンドグラス、というと大多数の方は、教会にある宗教的なステンドを思い浮かべるでしょう。
 教会のステンドグラスでも現代は様々なデザインの作品があり、前衛的なものも多いです。

こちらは、私が(主人もですが・・)ステンドグラスを勉強していたフランスの街、モンタルジー市にある教会のステンドです。珍しいデザインですよね、日本を主題にした作品です。

こちらもモンタルジーの教会のステンド。歴史上有名なジャンヌダルクを主題にした作品。

モンタルジーの教会の内部。

こちらは、ナント市の教会のステンド。絵ではなく、四角の組み合わせです。

こちらは、フュージングという技法を用いた作品。フランスのレンヌ市にあるステンドグラス工房に見学に行った際に撮った写真。この工房の作家でもあり経営者でもあり4人のお子様の父でもあるヘルムボルド氏の作品。

写真中央の男性がヘルムボルド氏。将来のステンド作家を育てる教育者でもある彼は、たしか20名くらいの弟子を抱えていました。その中には、日本人の男性もいました。とてもお茶目でお話好き、少年のような心をもった素敵な方でした。
 また、新たな気持ちでステンドの仕事に励んでいきたいです。
 

ステンドグラスを眺めて・・今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 昨日は、3月並みの寒さだったようですが、今日は暖かさが戻りましたね。
 我が家の玄関先で華やかに咲いていたモッコウバラは咲き終わり、来年も綺麗に咲くよう枝を剪定し準備をしました。・・と私が作業したように書いていますが、剪定や枝の誘引、消毒等の重要な作業は主人がしています。私は切った枝の片付けや簡単な仕事、綺麗だね~と感想を述べるのみです。
 そして現在、モッコウバラに変わり玄関先で私達を楽しませてくれるのは、ポールズ・ヒマラヤン・ムスク、という一季咲きのつるバラです。

しなやかな曲線の枝に優美に咲くその姿、ムスクのような香りを放つこのバラは見ているだけで気持ちが穏やかになりとても心地よいです。しかし注意!モッコウバラにはトゲがありませんが、こちらはトゲが鋭く、触る際には十分気をつけなければなりません。
 さて今日のお弁当は・・

ワンワン弁当。
 〇ワンワンおにぎり
 〇ウインナー
 〇チーズ入りカマボコ
 〇きゅうりの塩もみ
 〇かにカマボコのハム巻き
 〇ゼリー
 
カマボコ類を豊富に使用した、手抜きお弁当です。 
  

 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・お惣菜パン

JUGEMテーマ:手作りパン
 多くのご家庭で災害時用に缶詰などを備蓄していると思います。我が家も備蓄食料があり、そろそろ変え時で倉庫を確認してみると・・。
 賞味期限間近のコーン缶詰が2缶ありました。そこでコーンマヨネーズ、ハムとチーズを入れたお惣菜パンを作りました。

2次発酵時。マヨネーズで和えたコーンをパン生地で巻き、上にチーズとハムを散らしました。

半分の生地で、甘いパン。キャラメルチップというチョコレートがありましたので、巻き巻きクルクルしました。

お弁当にも入れたい!と思い、小さく作りました。若干、焼きが足りないのが残念。

しかし食べる直前、もう一度オーブントースターで焼けば、多少の失敗も挽回できます。
 お惣菜パン、大好きです。
  
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスを眺めて・・今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 週末またまた39℃の熱をだし、グッタリしていた長女ですが、今日は元気に登園しました。
 今日のお弁当は・・

ウサギさん弁当。
 〇ウサギおにぎり
 〇パン(コーンなどが入ったお惣菜パンとチョコレートパン)
 〇かにカマボコとキャベツ
 〇ゆで卵(金還日食ムードに乗り、急遽作りました・・)
 〇ゼリー 

何か足りないなぁ・・と思い、ウサギには人参でリボンを付けました。
 今年初、収穫した我が家のキャベツ。甘くてシャキシャキして本当に美味しいです。畑で作っている主人を見ていると、キャベツの栽培は本当に大変なのだな・・としみじみ感じます。
 そんな主人の苦労は露知らず・・
 今日もハナマルもらえたよ~と嬉しそうに帰ってきた長女。お弁当や給食を完食するとお便り帳に、ハナマル印がもらえる事になっている幼稚園の昼食。お便り帳でハナマル印を確認した私は・・偉いねぇ~毎回ハナマルさんね~すごいね~と彼女をべた褒め。
 ルンルン気分でお弁当箱を開けてみると・・
 なんと、キャベツのみ残っていました(悲)。キャベツは見なかったことにしてくれたのでしょうか??大目に見てくれた先生に感謝します。
  
 
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスを眺めて・・今日の長女のお弁当

JUGEMテーマ:食生活
 今日は太巻きにしました。
 前回のお弁当の日、幼稚園のお友達が太巻きを持ってきていたようで・・
 「昨日、一緒に作ったでしょう~おにぎりのロールケーキ。グルグルしているやつ!食べたいな~」と説明する長女。親にしか分からないだろうなぁ・・これが太巻きの事だとは・・
 
 今日以前の日の事を、「昨日」と呼ぶ彼女。昨日も一昨日も1週間前も1年前のことだって「昨日」と言う彼女。こういういい間違えの可愛さは身近にいる親にしかわからないよな・・としみじみ思ってしまった。そういう親にしか分からない可愛さ、ありませんか??
 今日のお弁当はこちら・・
 

写真が暗かったのが残念です。

太巻き大好きです。椎茸を大きく切りすぎた上に、甘く煮すぎてしまいました。朝食にも太巻きを食べましたが、子供達のお皿には椎茸だけが無残な形で残っていました。
 〇太巻き
 〇きゅうりとおさかなソーセージ
 〇こんにゃくと筍の煮物
 〇ゼリー

私達のお昼も太巻きです。
 今日は良い天気ですね。世の子供達、みんな元気に遊んでいるでしょうか。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスの合間に・・ラザニア

JUGEMテーマ:食生活
 以前頂いたお土産のパスタで、ラザニアを作りました。
 本来なら、ラザニアという名のパスタ(平たい板状のもの)を使うのがラザニアなのでしょうが、今回は違うパスタを使用。
 

筒状のパスタを平たく切り、ミートソースとホワイトソースとパスタで層を作り焼きました。

美味しくできました。
 私はミートソースとホワイトソースの組み合わせが大好き。この2つのソースは作り置きし冷凍保存しています。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

ステンドグラスも良いけれど・・なんちゃってバゲット

JUGEMテーマ:手作りパン
 久しぶりにバゲットを作りました。全粒粉を入れたバゲットです。

昨晩、生地を用意し冷蔵庫に入れておきました。

う~ん・・・これではダメ。
 しかし、クープがいつも開かないのです。原因の一つは、生地量が多すぎる、これは明らか。綺麗なバゲットを作っていらっしゃる方々は、かなり少量で作っていますから・・ 
 でも、貧乏性な私。どうしても一回で沢山の量を作り、沢山食べたいのです。100~200gのバゲットを1本焼く為に、前日から生地を仕込み、温度管理をし、オーブンを高温に設定し短時間焼成。その1~2本焼いたバゲットは一瞬でお腹の中に・・。これが悲しいのです。

中身はいい感じなのですが・・
 食感はシコシコ、モチモチでいい感じ。あとの問題は、見た目だけ。
 
 なかなか上手くならないクープ。原因はもう一つ。見た目はダメですが、味、食感は私好み・・こんなに美味しくて大量に食べられるなら、見た目はいまいちでもまあ~いいかぁ・・と開き直っているからです。
 向上心欠乏症です。
 
 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。