戸建新築の玄関に飾る絵画として、ご注文いただきました。 お客様は工房のある茨城県の方です。
地元の最寄駅でもある常磐線・佐貫駅近くの風景画をリクエストされました。 場所は、牛久沼から流れ出る谷田川と小貝川との合流点近くにある、牛久沼排水機場です。 ここの桜と常磐線を絵に入れてほしいとのことでした。
取材した日、桜は満開を過ぎて大分散り始めていましたが綺麗でした。 近くの常磐線に普通電車が通るところをスケッチ+写真撮影してきました。
桜のピンクと、常磐線のブルーのストライプが、コントラストを描くように配置しました。 お子さんたちが、常磐線をこの場所から眺めるのがお好きだということで、点景で人物も配しました。
フュージングの色ガラスは全てパウダーを使用し、18回ほど焼成を重ね、深い色を出しました。 今回は桜の幹に、グレーとブラックのガラスを使用しました。 また、ハンドリューターによる剥がし技法など用い、電車の意匠を細工しました。
サイズ: | ガラス部分 横82×縦45cm×厚4mm |
設置場所: | 茨城県:個人邸 玄関 |
制作経緯: | オーダーメイド |
制作過程: | 詳しくはブログの記事で |
制作年度: | 2013年 |
達風・フュージング画「桜の常磐線」(取り付け後)