ふんわり優しい ヨーグルトパン

JUGEMテーマ:手作りパン
 昨日に続き、ステンドグラスの仕事緒合間に、自家製ヨーグルトで『ヨーグルトパン』を作りました。粉には強力粉のみを使用しました。
 我が家のヨーグルトは自家製です。市販の牛乳にヨーグルト菌を少量入れ、空気を含ませるようによく混ぜます。それを30℃前後のお湯を張った容器に入れて、約7~8時間放置します。
 この自家製ヨーグルトですが、自家製だけあって失敗する事もしばしば。失敗とは、放置しすぎるとアルコールが発生し、食べるとピリピリした口当たりになることです。そのまま食べるには・・と思い、パンに使用することにしました。
 

上部にグラニュー糖をまぶして焼きました。ほんのり甘くてふんわり優しいパンです。

畑をお借りしている友人の庭には、毎年沢山のブルーベルリーが実っています。ブルーベリーが甘酸っぱくてとても美味しい『ヨーグルトパン クリームサンド』です。
 水分は100%ヨーグルトですが、ヨーグルトの酸味は全く感じません。ふんわりパンにもっちり感も加わり、なかなか美味しく出来ました。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

表情豊かな ヨーグルトライ麦パン

JUGEMテーマ:手作りパン

 ステンドグラスのお仕事の合間に、ライ麦と中力粉をたっぷりのヨーグルトで捏ねた、『ヨーグルトライ麦パン』を作りました。
 焼成温度を変えたり、仕上げの方法を変えただけで表情豊かなパンに変身します。

こちらはレーズンを挟みバゲットのように細く成形し、表面に粉を振りかけて焼きました。焼成時間を長めにしました。

右は、左と同じ生地ですが丸く小さく成形し、ドレ(焼成前の生地表面に溶き卵を塗ること)をして焼きました。
 2つとも同じ生地ですが、焼成時間や仕上げの方法を変えただけで全く別物になります。とても面白いです。

こちらは竹串を使って模様をつけている様子。赤ちゃんのお尻のようで可愛いです。

焼成前の様子。あとは、美味しくなれ!と念じるだけです。
<ヨーグルトライ麦パン レシピ>
中力粉 300g
ライ麦 100g
ヨーグルト 300g
塩 5g
イースト 5g
砂糖 30g
捏ね時間 10分
1次発酵 見た目で2倍になる程度(忙しくて時間を計るのを忘れていました)
ベンチなし
2次発酵 30分(室温が30℃前後ありました)
焼成  赤ちゃんのお尻パン:予熱250℃ 230℃に下げて12分
    レーズン入りパン:予熱250℃ 230℃に下げて20分 
※この分量は柔らかく扱いにくい生地になりますが、捏ねることはできます。ベトベトするけれどなんとか捏ねられる程度の固さです。
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

プチ・カトルカール ライ麦パン

JUGEMテーマ:手作りパン
 『プチ・カトルカール』です。マフィン型で焼いた小さなカトルカール。『カトルカール』とは、パウンドケーキのフランス語版。薄力粉、バター、砂糖、卵を全て同量ずつ使い作る焼き菓子です。ちなみに・・フランス語でステンドグラスはvitrauxヴィトローです。

焼いた当日より、2~3日経ったほうがしっとりして美味しいです。

冷蔵庫に少量ずつ余っていたドライフルーツを混ぜ込みました。
 カトルカールの作り方はとにかく簡単。特別高価な材料も要らないし、ベーキングパウダーも不要。混ぜて焼くだけでとても美味しいカトルカールになります。
 もう1つ、今回はライ麦パンを作りました。カトルカールなどお菓子の焼成温度は一般的に低いです(約180℃前後)。このライ麦パンもいつもより低い温度で焼いてみました。外皮は柔らかくふんわりソフトなパンに仕上がりました。

焼成温度が低いので色付きも薄いです。
 
ズッキーニや玉ネギ入りのスクランブルエッグを挟んでサンドイッチに。じゃあ、ステンドグラスの仕事に戻ります。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村良ければクリックお願いします。
 

 

 

 

 

 

 

癒しの京都へ お団子

JUGEMテーマ:食生活
 だんごの粉で『お団子』を作りました。暑いのでオーブンは遠慮したい・・そこで簡単にお団子を作ってみました。上新粉でもいいのですが、最近はだんごの粉という粉も売っています。
 この猛暑で、クーラーの無い我が家(正確に言うとステンドグラスのギャラリースペース1室のみクーラー有り)はとんでもなく暑いです。連日32℃超え、とにかく暑くて部屋にいられません・・

だんごの粉と水を入れて捏ね、茹でるだけです。餡子も作りました。私は圧力鍋で餡子を作りますので短時間で出来て簡単です。圧力鍋は重宝しています。

娘はこの猛暑でも元気です。元気すぎて一日相手をしていると疲れます・・

団子作りは、パンのように気を使わなくても美味しく作れます。

綺麗に丸めました。後は茹でるだけです。
 ここまでの作業も一苦労。近くで泣きわめく次女に授乳をして団子作りに戻り、トイレトレーニング中の長女をトイレに行かせ、石鹸で手を洗っているうちに団子作りが水遊びに移行しつつある長女を団子作りに注意を促し、団子を次女に投げつける長女に一喝して団子作りに戻り・・もうすでにグッタリです。
 子供と一緒の作業は精神面の安定と相当の忍耐が必要ですね。暑さで参っている私に容赦なくわがままを言い、どこまで悪戯したら怒るかなぁ・・と挑戦してきます。
 最終的には美味しい団子に仕上がりましたので一安心。娘達と私、お疲れ様でした。ではでは・・ステンドグラスの仕事に戻ります。
 話は変わりますが、とにかくこのイライラする状況を一変したいなぁと思っている頃、偶然にも旅行の予定が出来ました。
 先日、久しぶりの京都へ行きました。始めて高校の修学旅行で京都を訪れ、舞妓さんに憧れた学生時代。それからは度々旅行で遊びに行きましたが、今回は本当に久しぶりの京都です。京言葉っていいですね・・フランス語と京言葉が大好きです。
 以前、職場であるグラス工房達風にステンドグラス修行に来ていた、shimacoさんのお店に行ってきました。子育てしながらリメイク工房を営まれています。強そうで優しそうで涙もろそうで・・とても魅力的で素敵な女性です。
http://shimaco405.net/

玄関の引き戸上部にある2枚のステンドグラス(水色、黒色、白色の構成)をグラス工房達風で製作されていきました。
 彼女のように、仕事と育児を両立している方は大変な苦労されているでしょう。もちろん、専業主婦の方の苦労も同じように大変です。
 
 親になった以上、育児の苦労や子供を育てるという保護者としての責任は避けて通れません。子供への愛と憎は表裏一体で切り離せません。成長段階での苦労は嬉しさでもあり・・辛くもあり・・とにかく淡々と過ごし、辛い事は忍耐で乗り切るしかありません。
 皆さんも頑張って下さいね。

なりきり魔女の宅急便 パンケーキ

JUGEMテーマ:手作りパン
 私と娘はジブリ映画「魔女の宅急便」が大好きです。この映画の主人公キキはよくパンケーキを作ります。私も作りたくなりました。


映画の中では、パンケーキにウィンナー、トマトが定番の食事です。
 
あるサービスエリアで娘はジジを発見しました。ジジ・・とはキキの相棒の黒猫です。
 もちろん買わないつもりでしたが、嬉しそうにぬいぐるみを抱きしめ放さない娘を見ているうちに買ってしまいました、1260円。さぞや嬉しかろう・・と娘を数日観察していました。が・・翌々日には1年前からおもちゃ箱にあるアルパカのぬいぐるみで遊んでいて、ジジは静かにテーブルの上にいました。
 ガックリです。まあまあ、子供なんてこんなもんでしょう・・じゃあ、ステンドグラスの仕事に戻ります。

 英語圏では主に「パンケーキpancake)」と呼び、厚みは薄いものが多いが、アメリカでは「ホットケーキ(hotcake)」などとも呼び、厚めのものが多い。パンケーキのパンは食品のパンではなく、フライパンのパン(パンだけでフライパンのような平鍋を意味する)のことである。(ウィキペディアより)

黄色が鮮やか かぼちゃのパン

JUGEMテーマ:手作りパン
 ステンドグラスのお仕事が終わり、たっぷりのかぼちゃで『かぼちゃのパン』を作りました。塩、砂糖、みりんで味付けしたかぼちゃの煮物を使いました。醬油を使わないこの煮物が大好きです。
 沢山煮物を作りましたので半分はそのままお惣菜として食し、半分はパンに使いました。

黄色が鮮やかで綺麗でしょう。

卵とハム以外は、達風農園の野菜です。かぼちゃのパン、玉ネギとかぼちゃとハムのソテー、ジャガイモのオムレツにミニトマト、ピーマン、パセリ、シシトウのトマトソース。
 トマトソースに使っているミニトマト(アイコという種類)は、雨に濡れて裂果したトマトです。ひび割れていて見た目が悪いのでトマトソースにしています。
 トマトって繊細なのです・・雨に濡れるとすぐに破裂してしまうし、収穫が遅れるとカビが生えてくるそうですし。家庭菜園をしていなければ分からない事です。スーパーで安価な値段で売っているのを見かけると、栽培者の取り分はいったいどのくらいなのか??と不思議に思います。

煮物を潰しパンに混ぜ込みました。煮物のみだと水分が足りなかったので水を足して調節しました。写真はバターを混ぜ込んでいる様子。

切り込みを入れた後、油脂(バターや油)を切り込みに乗せて焼くと綺麗なクープになるそうです。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村良ければクリックお願いします。

 

 

 

 

 

 

栄養たっぷり イチジク入りライ麦パン

JUGEMテーマ:手作りパン
 『イチジク入りライ麦パン』です。娘が無理やりお手伝い兼お邪魔をしてきたので、出来上がりはいまいちかなと。言い訳ですみません。

今回は発酵が上手くいかなかったので、膨らみに欠けました。味は良かったです。

イチジク入りで栄養たっぷりです。

一生懸命、お手伝い?お邪魔?をします。

  

大量の粉類と調味料などを購入しました。これから作るのが楽しみです。

ライ麦です。同じライ麦でも細挽、中挽、粗挽とあり、挽き方の違いでパンの口当たりも変わります。手前は中挽で奥は細挽です。見た目でも違いが分かります。
 想像できるとは思いますが・・細挽タイプを使用した生地は、ざらざら感が無く絹のようにしっとりした口当たりのパンに仕上がります。その代わり、風味は多少欠けるように思います。
 
 粗挽になるにつれ、つぶつぶ感の残る素朴なパンになりますが、風味はより感じます。
 今回は細挽を使用しました。色々試してみると楽しいです。

 じゃあ、仕事に戻ります。今度は何のステンドグラスを作ろうかな・・
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村良ければクリックお願いします。

 

 

 

 

 

予想通りの美味しさ なんちゃってドイツパン

JUGEMテーマ:手作りパン
 今回は我が家の定番『なんちゃってドイツパン』です。いつもは胡桃とレーズンを入れるのですが、気分を変えてレーズン、オレンジピール、レモンピールを入れてみました。綺麗に輝いているドライフルーツの様子は、ステンドグラスのようです。

美味しいだろう・・とは想像していましたが予想通りの美味しさです。

風味豊かなドイツパン生地と甘いドライフルーツは相性が良いです。

半分の生地はいつもとは形を変えて、丸く可愛く仕上げました。

ドイツパンに生ハムとチーズをのせました。お酒が飲みたくなります。
 
では、ステンドグラスの仕事に戻ります。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村良ければクリックお願いします。

 

 

 

 

くるくる巻いて ココアメープルパン

JUGEMテーマ:手作りパン

 ココアを練りこんだ生地にメープルシートを折り込みました。くるくる巻いて可愛く成形しました。

焼く前に溶き卵を塗ったので艶があります。

こちらは塗らない場合。

粘土のように遊べワクワクします。子供が手伝いたがるのも納得です。

色々な形に成形するのは楽しいです。
 「chocola ショコラ」はフランス語でココアの事を意味します。フランスでは大人から子供までみんな大好きな飲み物です。フランス語のステンドグラスはvitraux(ヴィトロー)です。
 カフェでココアを注文すると、コーヒーや紅茶と同様にココアにも砂糖がついてきます。多くのフランス人はすでに甘いココアに甘い砂糖を入れて美味しそうに飲んでいました。さらに上級者は、甘いチョコレートパンを甘い生クリームたっぷりのココアに浸して食べている人もいました。
 当時は「郷に入っては郷に従え」の精神で、フランス人の生活習慣を真似て彼らのようになりたいと意気込んでいました。よって当然ココアに砂糖を入れガブガブ飲んでいました。
 そして当然ですが、体型も欧米人のように変わっていきました。
 
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村良ければクリックお願いします。

 

 

 

砂糖で可愛く甘く シュガーレーズンパン

JUGEMテーマ:手作りパン
 ぶどう好きな私はレーズンパンが大好きです。ステンドグラスのお仕事の合間に、パン作りをして気分転換します。

左が『シュガーレーズンパン』、右は表面にアイシングをしてお菓子のように可愛く仕上げました。

パン生地作りの際、粉とバター以外の材料(今回は塩、ドライイースト)を先に混ぜておくと効率良く作業が進みます。

娘が「絶対に手伝いたい!!」といつものようにせがむので、パン生地を少し渡しました。粘土のように遊んでいます。

艶を出すために溶き卵を塗り、グラニュー糖を振り掛けました。

グラハム粉や全粒粉も加え、風味豊かにしました。食事のお供にも最高です。
シュガーレーズンパン 材料>
中力粉 250g
グラハム粉 20g
全粒粉 30g 
塩 3g
水 180g
ドライイースト 3g
バター 20g
捏ね時間 10分
1次発酵 2時間
ベンチタイム無し
2次発酵 1時間
焼成 230℃で予熱。200℃に下げて12分。
※1次発酵は見た目で2倍になっていれば、終了とします。
※ベンチタイムは生地を分割し丸めた後に、弾力が強すぎて伸展性がなく扱いにくくなった生地を休ませる時間の事。生地の弾力が無くなれば成形に移れます。生地の状態によっては、ベンチタイムは割愛しても問題ないと思います。因みに私はしばしば割愛します。
※焼成時間は重要です。焼きすぎると固くなってしまいますので、今回の様に小さく成形した場合は、200℃前後で12~15分位がいいと思います。パンの表面に艶が欲しい時には溶き卵を刷毛で塗ってください。短時間でも綺麗な焼き色ができます。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村良ければクリックお願いします。